zoomレッスン
2022.06.15 │ ブログ
本日、梅干しレッスン1日目でした!
ご参加くださった皆さまどうもありがとうございました
今回は、リアルタイムでご参加できない生徒さんも何人かいらっしゃったので、
Zoomを録画しておいて、すぐに編集して、アーカイブをお送りしました。
1時間半あらためて見直すと、かなり濃い授業してますね〜。
皆さんのご質問が年々すばらしくなっている😍
Zoomのオンラインレッスンって、初めて使ってから丸2年になりますが、
リアルのレッスンとも、YouTubeのライブ配信ともまた違い、
双方向ならではの、何ものにも代えがたい良さがありますね。
キッチンとキッチンで繋がれるの、本当にすばらしいなあ。
このツールを使って、またさらに新しいタイプのレッスンを考えたい、と思いました💕
あと、まったくの余談ですが。
これまでZoomにスイッチャー (atem mini)を繋いだときに、
どうしてもカメラの位置がパソコンの位置とズレるので、
(スイッチャー繋ぐと、ノートパソコンの内蔵カメラは使えなくなる)
皆さんのお顔を見ながら話すと、視線がはずれてしまうのが、すごく気になっていたのですが、
(目を見ずに話しているみたいになる)
こんな方法を思いつきました!!
3カメのコンデジを、ノートパソコンの上に乗せるの!
(3枚目の写真)
これで、皆さんのお顔を見ながら話せる上に、
ちょっと離れたら自動で引きの映像に切り替わるので、
たった一人で、話しながら動くところもお見せできる!!
(こんなことしていいのかもわからないし、
こんな情報が役立つ人がこの世にたくさんいるとも思えませんが、
引きの映像も必要で、Zoomとatem miniを繋いで使う方、めちゃオススメです!)
というわけで(どういうわけで?)、今週はあともう1回梅レッスン。
次回は初めての方がたくさんいらっしゃるので、これまた楽しみ!
ワイワイ一緒に梅しごとしましょう。