料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

日程とご案内

Lessonトップへ | 料理教室について | いままでのメニュー

梅干しレッスンのご案内

2023.05.12 │ お料理教室 日程とご案内

続きまして、梅干しレッスンのご案内です。

一昨年、昨年と、和歌山県みなべ町の南高梅を使った梅干しレッスンをいたしましたが、毎年大変好評をいただいています。

特に昨年発表したハチミツ梅干は、また作りたい!というお声をたくさんいただいておりますので、
今年も2種類の梅干しレッスンを行いますね

今年も例年通り、みなべ町から3Lのサイズを南高梅を、3kgお届けいたします。

3kg全てをシンプルな梅干しにしてもいいですし、
シンプル梅干しを2kg、ハチミツ梅干しを1kgという感じで、作りたい分量だけ自由に作っていただくことも可能です。

追加の梅も2kgまででしたら承ることが可能ですので、ご希望の方は一緒にご注文ください。
(恐れ入りますが、梅だけのご注文は承っておりません。ご了承くださいませ。)

梅を漬けるところから干し終わりまで、しっかりフォローさせていただきますので、初めての方も、どうぞ気楽にご参加くださいね。
あれこれおしゃべりしながら、皆さんと一緒に梅仕事ができるのを楽しみにしています!

詳しくはこちらから→https://office179.stores.jp

青梅レッスンのご案内

│ お料理教室 日程とご案内

今年も梅仕事の季節がやってきました!

今回も和歌山県みなべ町から、上質な紀州南高梅を送っていただきますので、
一緒に梅仕事をいたしましょう。
今年は青梅、完熟梅の2講座を設けました。

まずは青梅のレッスンからご紹介します。

この日は2つの梅仕事をお教えします。
一つは梅肉エキス、そしてもう一つは梅酵素シロップです。

どちらの作り方もお見せしますが、
お好みの方だけお作りいただいてもいいですし、
もし両方作ってみたい場合は、梅の追加注文も可能です。

梅肉エキスは、私にとってはなくてはならない万能薬で、
お腹の調子が悪い時など、耳かき一杯分くらいペロッとするだけで、
ずいぶん調子が整います!

1キロの青梅から30ccほどしか取れない、貴重なエキスですので、
作るのにも手間ひまがかかりますが、やってみたいと思われる方は、
ぜひ一緒に作りましょう。

もう一つは、酵素シロップ。
これは青梅と米麹、砂糖で作る爽やかなシロップです。

梅シロップをさらに一歩進めて、麹の力も使ってシュワシュワッと発酵するところまで持っていくと、
消化の良い、そしてとても使い勝手の良いシロップが出来上がります。
私はこれを、ジュースとして飲むだけでなく、日々の料理にもお砂糖がわりによく使っています。

梅肉エキスを作るのは自信がないわ、と思われる方は、シロップだけでも構いませんし、
甘いのはあまり必要ないな、と思われる方は梅肉エキスだけお作りください。

一緒に梅仕事ができるのを楽しみにしています。

詳しくはこちらから→https://office179.stores.jp

オンラインレッスンのご案内

2023.04.11 │ お料理教室 日程とご案内

今回は少し変わった麹調味料のレッスンのご案内をいたします。
(これだけで料理ががらりと変わる調味料です!)

一つは「倍倍倍々麹の麦味噌」、もう一つは「ミルポワ麹」。

実は3年くらい前からずっと理想の麦味噌が作れないかといろいろ試作をしておりまして、
ある時から思い切って麦麹の割合をあげてみたところ、とっても美味しい麦味噌が完成しました。

普通の味噌の4倍くらいの麹が入りますので、かなり贅沢な味噌になってしまうのですが、
発酵が早く、3週間ほどで完成します。(塩分は8%くらいです)

この麦味噌は、食物繊維た〜っぷりで、ミネラル、カリウムも豊富ですので、
腸内環境の改善や美肌づくり、特に夏バテしそうな時期にお体を助けてくれます。

5月末にはできますので、梅雨時から夏にかけて毎日召し上がると、
夏場を凌ぎやすくするための体づくりができると思います。

かなり使い勝手の良いスペシャル味噌ですので、ぜひ一緒に仕込んでみませんか。

それからもう1つは「ミルポワ麹」。
こちらは、玉ねぎ、セロリ、にんじん、米麹を使って仕込む、西洋料理の素です。

麹が入っているとは思えないほど、和風の味わいは飛び、味噌とは全く違う風味の調味料になります。

普段のお料理で化学調味料を使いたくないけど、旨味を出したい時、
コンソメの素がわりにぜひぜひ使っていただきたい。
これで肉や魚など料理すると「私天才!?」と思うほど(笑)の複雑な味が出せますよ!

にんじんとセロリを準備するのが大変な場合は、同じ分量で玉ねぎ麹を仕込むこともできますので、
もし玉ねぎ麹を作ったことがない方はそちらもおすすめです。

(ミルポワ麹の方が味わいが複雑で甘みが強く、玉ねぎ麹はパンチが効いていて、いろいろな料理に使えます。)

どちらも作ってみたい!と思われる方は、材料の追加も可能ですので、一緒にお申し込みください。
レシピは両方お教えいたします。

当日ご参加できない方は、材料をお送りし、動画視聴をされながらお一人で作っていただくこともできますので、
概要欄にお書き添えくださいね。

ヘルシーで旨味たっぷりの麹調味料で皆様の食卓が豊かになりますように!

_______________________

「京作さんの麹で仕込む味噌の会」
〜倍倍倍々麹の麦味噌と ミルポワ麹(玉ねぎ麹)〜
日時:2023年5月2日(火)13:30〜15:00

講習料:5,000円(税込)(麦味噌仕上がり1キロ分の国産大豆、麦麹、塩/ミルポワ麹500グラム分の米麹、塩/送料込み)

*ミルポワ麹は材料の追加注文可能です。玉ねぎ麹も一緒に作ってみたい方はどうぞ。(1単位500円)

定員: 15名(当日ご参加が難しい場合は、動画視聴のみの受講も可能です。ご予約の際、その旨概要欄にお書き添え下さい。)

ご予約はこちらから→https://office179.stores.jp

ぼたもちレッスンのご案内

2023.03.01 │ お料理教室 日程とご案内

ようやく寒い冬もひと段落し、
少しずつ春が近づいてきましたね。

「先生!あんこにチャレンジしてみたいです!」
というリクエストをいただきましたので、春のお彼岸にあんこレッスンをしようと思います。

和菓子は、とってもシンプルな材料で作りますので、
お豆そのものの質と、煮方で味が決まります。

とはいえ、難しいことは全くないので、
必ずうまくいくレシピで一緒に作りましょう

この度は、小豆のなかで最も高級とされる丹波大納言をお送りしますので、
初めての方でも「わーこんなに美味しいのができた!」と
ご自分を褒めてあげたくなると思います

初心者さんはあんこだけでも十分ですし、
きなこと胡麻のおはぎのレシピもお送りしますので、
余裕のある方は一緒に3色作ってもいいですね。
(作り方もお見せしますね。)

もう何度も作ったけど一人じゃ重い腰があがらなーい、
という方もぜひご参加ください。
おしゃべりしながら、一緒に午後の時間を過ごしましょう!

________
「濱田美里のオンラインレッスン/小田垣商店さんの丹波大納言小豆で作るぼたもち」

・あんこの煮方
・ぼたもちの作り方(あんこ、きなこ、黒ごまおはぎのレシピをお送りします。全部できそうな方はご一緒に。あんこだけでももちろんだいじょうぶ!)

日時:2023年3月18日(土) 14:00〜15:30
講習料:4,400円(税込)(小田垣商店さんの丹波大納言小豆、送料込み)
定員:リアルタイム6名(動画視聴のみも可能)

︎当日のご参加が難しい方には、後日レッスンの模様を編集した動画をご覧いただくことも可能です。その場合はお申し込みの際、概要欄にお書き添えください。お一人で作っていただくことになりますが、わからないことがありましたら、メールにてご質問くださいね。

お申し込みはこちらから→ https://office179.stores.jp/

今年の料理教室につきまして

2023.01.21 │ お料理教室 日程とご案内

料理教室についてご質問をいただきました。

先日お伝えしました通り、今年はmiroomというオンラインのレッスンサイトにて、
料理講座を開講します。
当オフィスが主催する定期的なレッスンは予定しておりません。

ただ、生徒様からのリクエストをいただいたり、何か楽しいことを思いついたり、
素敵な食材に出会ったりして、オンラインレッスンを開催できそうでしたら、
その都度、ご案内いたしますね。

そして早速、「今年もぜひ味噌レッスンを!」とのリクエストをいただいておりますので、
「京作さんの麹で作る味噌」のレッスンを来月25日に予定しています。

季節の手仕事のオンラインレッスンは、
不安になった時に濱田に直接ご質問をいただける貴重な機会となっていますので、
(仕込んだ後にもメールにてお答えしています。)
やってみたいけど初めてで自信がない方もぜひご参加くださいね!

詳細はこちらから→https://office179.stores.jp
(材料は全てお送りいたします。
リアルタイムのご参加が難しい場合は、動画視聴のみも可能ですよ。)

12月のオンラインレッスンのご案内③〜濱田美里のクリスマス料理〜

2022.12.04 │ お料理教室 日程とご案内

今年も、京丹波の鶏専門会社ヤマモト様にお願いをして、
普段は個別に直送いただくことが難しい「丹波黒どり」という地鶏を、
養鶏場から新鮮な状態でお送りいただけることになりました。
(きれいに中抜きにした状態で発送していただきます。)
うまみたっぷりのこの黒どりを使って、今年もローストチキンを作りましょう!
 
スープは、体の温まるネギを使ったかぼちゃのポタージュ。これはクリスマスでなくとも、冬の間どんどん作ってくださいね。
レモンオイルでガラッと風味を変える方法などもお教えしますね。
 
副菜はチキンと一緒にオーブンに入れておけばできるブロッコリーのハーブ焼き。ブロッコリーが苦手ならインゲンなどでもできますよ。
 
あとはさっぱりとしたサーモンのタルタルを。こちらも簡単ながらちょっとしたパーティ料理に使えます。
 
お野菜もたっぷりとれて、体の温まるクリスマスディナーを一緒に作りましょうね。
楽しいイブになりますように!
 
………………
濱田美里のクリスマス料理〜丹波黒どりでローストチキン
 
日時:2022年12月24日(土) 14:00〜16:30
講習料:4,800円(税込)丹波黒どりは別料金(代引き)となります。
定員: 5名      
お申し込みはこちらから→https://office179.stores.jp 
 
・丹波黒どりのローストチキン 今年もキノコの詰め物たっぷりで(キノコが苦手なら、レモンを放り込むといいですよ!)
・かぼちゃのポタージュ 冬バージョン
・ブロッコリーのハーブパン粉焼き
・サーモンのタルタル

✴︎丹波黒鶏は代引き着払いとなります。
鶏の大きさとお住まいの場所によって金額が変わりますが、 大体以下を目安にお考えください。

○鶏2キロ前後×1,350円/kg+ヤマト冷蔵便送料・代引き手数料(関西の場合1,548円その他の地域は距離に応じて約200円アップ〜となります)
(だいたい鶏の重量が2.1kg~2.3kgになりますので、予定金額1羽あたり:¥3.105〜ほどになります。個体差がありますので、予めご了承ください。)

→前日届くように発送いたしますので、 お時間のご希望がございましたら、合わせてお知らせください。

→発送の都合上、12/15までにご予約ください。
 

12月のオンラインレッスンのご案内②〜濱田美里の手作りキムチ〜

│ お料理教室 日程とご案内

 生徒さんからのリクエストにより、今年も白菜1株から作る、自家製キムチレッスンを行います。

 去年、またあれこれ試す中で、あごダシを使うと美味しいなあ!と思いましたので、
(化学調味料を加えず、キムチのうまみをしっかり出すってすごく難しいんですよね)
今年は中山商店の甘味たっぷりな特選韓国産唐辛子に加え、あごだしをお送りしますね。
 
 無添加ながら、いろいろな旨味を感じられる、手作りならではのキムチが出来上がると思います。

 
*それから、今年も少しだけ明石のイカナゴ魚醤を手に入れることができました!こちらも今だけオンラインストアにアップしておきますので、
使ってみたい方は、一緒にお申し込みくださいね。
 
(恐れ入りますが、本数の制限があるため、魚醤のみのご注文はご遠慮ください。キムチかシュトレンのレッスンをお申し込みくださった方には一緒にお送りいたします。)
 
………………
手作り白菜キムチレッスン』
日時:2022年12月16日(金) 10:30〜11:30
講習料:3,800円(税込)
特選韓国産唐辛子、あごだし付き(送料込み)
定員:8名   
お申し込みはこちらから→https://office179.stores.jp 
 

✴︎当日のご参加が難しい方には、後日レッスンの模様を編集した動画をご覧いただくことも可能です。
その場合はお申し込みの際、概要欄にお書き添えください。
お一人で作っていただくことになりますが、わからないことがありましたら、メールにてご質問くださいね。

12月のオンラインレッスンのご案内①〜濱田美里の100年シュトレン〜

│ お料理教室 日程とご案内

 今年もあっという間に年末ですね。12月のレッスンのご案内をいたします。

 このシュトレンは、今から20年以上前に譲り受けた、100年もののドイツのラムレーズンに、毎年新しいドライフルーツを継ぎ足して作っているものです。
今回は干し柿も少し入れてみたのですが、それだけだとなんだか物足りなく、やはり去年のレモンの大人っぽさが恋しくなったので、手作りレモンピールとクランベリーも加えました。

例年の通り、国産小麦、白神こだま天然酵母で仕込み、フルーツとナッツはたっぷりのタイプです。また昨年、ドイツのシュトレンをいただいて、ほんの少しだけ生地を改良しました。
 
ドライフルーツやスパイス、粉や酵母などの材料をお送りしますので、牛乳とバターだけご用意ください。

 いつものオンラインレッスンと違い、5時間以上の時間をとっておりますが、途中何度か発酵などの待ち時間がありますので、一旦退席いただいては、また入っていただき、という変則的なスタイルにします。
(50〜100分くらいの待ち時間が2回ありますから、その間にお昼ごはんなど召し上がっていただいて構いません。)
 
材料は計量してお送りしますし、仕込みの始めから、最後までチェックさせていただきますので、パン作りが初めての方も安心してご参加ください。
 
大きさは、今回お送りする材料で、長さ23cm程度のシュトレン1本か、
2分割して、長さ17cm程度のミニシュトレン2本を作ることができますので、小さめサイズでプレゼントになさっても喜ばれるかと思います。
 
クリスマスまで、少しずつスライスして食べていく喜びや、味が変わっていく楽しみをぜひ一緒に味わいましょう!
 

………………
「120年もののラムレーズンと国産小麦粉で作る天然酵母のシュトレン」
日時:2022年12月13日(火)10:00〜15:30
講習料:6,000円(税込)ラムレーズンや白神こだま酵母などの材料、送料込み
定員:6名     
お申し込みはこちらから→https://office179.stores.jp 

✴︎当日のご参加が難しい方には、後日レッスンの模様を編集した動画をご覧いただくことも可能です。
その場合はお申し込みの際、概要欄にお書き添えください。
お一人で作っていただくことになりますが、わからないことがありましたら、メールにてご質問くださいね。

水餃子レッスンのご案内(動画視聴のみもあり)

2022.09.09 │ お料理教室 日程とご案内

爽やかな秋風が吹き始めました。
皆さまお元気でお過ごしですか。

ようやく涼しさを感じられるようになってまいりましたので、
9月は久しぶりに水餃子のレッスンをしようと思います。

水餃子は以前にも取り上げたことがありますが、
私は水餃子が好きすぎて、しょっちゅうしょっちゅう作っていますので、
どんどん進化しております。かなりおいしいです!
最新バージョンをお教えしますので、ぜひご参加くださいね。
モチモチの皮、そしてジューシーな具を、皆様のおうちで味わっていただけるとうれしいです。
(冷凍も可能ですので、少人数のご家庭でも一緒にたくさん作りましょう!)

先月より視聴のみのご参加も可能になりましたので、
リアルタイムでお時間が合わない方も、レシピと動画をご覧になりながら、
後日一緒にレッスンを受けていただければと思います。
(当日ご参加くださった方も動画視聴いただけますので、復習にお役立てください。)

それでは、また画面にてお会いできるのを楽しみにしています。

__________________

「濱田美里のオンラインレッスン/おいしすぎる手作り水餃子!〜ラー油の作り方も〜」

日時:2022年9月28日(水)14:00〜15:30

講習料:4,000円(税込)動画視聴のみは2,500円(税込)

定員:6名

・水餃子の皮の基本(力のいらない捏ね方、丸め方、伸ばし方、包み方/皮に米粉など小麦粉以外の粉を加える場合のコツ)

・海老入り水餃子

・干し椎茸の旨味たっぷり水餃子

・餃子に合う特製ラー油の作り方

・おいしいピーナッツだれ

お申し込みはこちらから→https://office179.stores.jp

リクエストオンラインレッスンのご案内(動画のみ視聴もあり)

2022.08.02 │ お料理教室 日程とご案内

続きまして、リクエストレッスンのご案内です。

昨年8月に実施いたしました、牛肉のごちそうカレーレッスン、
大変ご好評をいただき、「何度も作っています!」と多くの生徒さんからご報告をいただいています。

先日、去年このレッスンを受けられなかったので、今年も開催いただけませんか、
というリクエストをいただきました。

去年と全く同じメニューで開催いたしますので、
ご都合よろしければぜひご参加くださいませ。

当日参加が難しい場合は、レッスン動画を後日ご覧いただくこともできますので、
備考欄にお書き添えくださいね(金額は同じになります)。

以下、昨年お送りしたご案内文を添付いたします。
とってもおいしいカレーですので、ぜひ得意メニューに加えていただけるとうれしいです。

______________

今月は、毎年恒例のカレーレッスンです。
これまでいろーんなカレーをお教えしてまいりましたが、
今年は、ちょっと腕をふるってごちそうを作りたいときに、
ぜひ得意料理に入れていただきたい、ビーフカレーです。

ベースのルーには、たくさんの野菜と果物が入っており、
実に複雑な味わい。
何度も試作をして作り出した特別な配合です。

とはいえ、手に入れにくい材料やスパイスは使わず、
市販のカレー粉と少量のカレールーがあればできますから
安心して下さい。
甘さ、辛さ、スパイシーさのバランスが絶妙で、
いろいろな世代の方にお気に召していただけると思います。
牛肉は奮発して柔らかなステーキ肉で作ると舌がとろけますし(!)、
お求めやすい焼肉用牛肉でも十分美味しくできますよ。

今回は、カレーに手間をかけますので、副菜はごくごく簡単なものばかり。
ちょっと1品欲しいときに便利なレシピですので、
お野菜料理のレパートリーに加えて下さいね。

画面にてお会いできますことを楽しみにしております。

_______________
「濱田美里のオンラインレッスン/牛肉のごちそうカレー」
日時:2022年8月23日(火)14:30〜16:30
講習料:4,000円(税込)
定員:6名
・牛ステーキのごちそうカレー
・レンジ1分!オクラのサブジ
・アボカドのアチャール
・イチジクとカッテージチーズのサラダ(あるいはデザートに)

お申し込みはこちらから→https://office179.stores.jp

return top