炊飯器×薬膳レシピ
2024.10.25 │ ブログ
秋も日増しに深まってまいりました。
皆さまいかがお過ごしですか。
先日、関西電力のサイト「with はぴe」にて、
炊飯器参鶏湯をご紹介しました。
https://with-hapie.kepco.jp/cooking/33846/
こちら、関西にお住まいの方でなくとも、無料で会員登録してご覧いただけますので、
ぜひサイトを覗いてみてください。
作り方を写真と動画の両方で解説しています。
(来月、再来月も別のメニューが載りますので楽しみにしていてくださいね!)
考えてみると私、20年も前に炊飯器クッキングの本を初めて出版してから、
参鶏湯って何度かレシピを発表してきましたが、
この部位(もも肉)を使った作り方は初めてだと思います。
多分これまででの中で一番簡単で、お肉もスープも美味しくできたんじゃないかな。
(胸肉だとどうしてもかたくなってしまうし、丸鶏だとハードルが高くなりすぎる。
余裕があれば、手羽など入れてもいいよ。
お米の加え方もぜひ見てみて!)
今秋はあの長い暑さから一変しての寒さの始まりで体が疲れがちですし、
空気がとても乾燥していますから(急にハンドクリームやリップクリームが必需品に!)、
風邪予防やお肌の潤いのためにもぴったりの一品です。
炊飯器でこれができるの!?とびっくりの味ですので、
ぜひ気楽に作って、お身体いたわってくださいね。
元気に毎日を過ごせますように。