料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

小梅の梅干し

2018.05.28 │ ブログ

1〜2週間前から、神戸では梅が並び始めました!

東京にいた頃にはあまり見なかったものの1つに、
小梅(直径2cmくらい)の完熟梅があります。
東京では梅自体が出始めるのも、もう少し遅かったし、
小梅をこんなにお店で見かけませんでした。
あったとしても、青かった(カリカリ梅に使う感じ)。

去年もこの時期に、小梅の完熟をお店で見かけて、
珍しいなあ、でも梅干しの梅の時期まで待っていよう、
(東京で梅干しにするような黄色い梅が出るのは大体6月後半)
と思っていたら、あっという間に小梅は終わってしまって、
結局漬けられずじまいでした。
(去年は引っ越したばかりで、大きい梅干しも漬けられなかった><)

それで、今年は乗り遅れないぞ!と思い、買ってきました!小梅の完熟。
和歌山県産です。
築地で買っていた4Lの南高梅(もちろん和歌山産)も、ふっくらとしたいい味で大好きでしたし、
今年は大きいのも時期が来たら漬けたいなあと思っていますが、
ちっちゃい梅干しはちっちゃい梅干しで、お弁当などにとても便利。
これ、東京では買いたくてもなかなか買えなかったんですよねー。
15年くらい前にたまたま手に入って漬けたものを今も大事に食べているくらいです。

しかし関西ではどうして、こんなに熟した小梅がたくさん売られているんでしょうか。
小さい梅干しの方がメジャーなのか!?
それとも和歌山から近いから?流通の問題?
その上、一袋300円前後というびっくり仰天のプライスで、大感激です。

もうかなりの熟し具合なので、チビ梅でもいい香り♪
この時期、最高のアロマですね!


return top