料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
Lessonトップへ | 料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

2月の東京コトラボ教室が終わりました②

2019.02.23 │ いままでのメニュー お料理教室

Instagramから投稿 

つづきまして、コトラボ教室第2弾のご報告。

今月は春を先取りで、桜の米粉ロールケーキを作りました。1部から連続で受講して下さる方もたくさんいて、巻き寿司が終わったあとに、「あー!先生のロールケーキはスパルタなんだった!!でもそれ知ってて、つい予約しちゃったんですよねー。」と笑いながらの悲鳴声。

実際講習が始まると、私のデモとレクチャーの後に、みんな真剣一発勝負で、1本ずつケーキを焼き上げます。このケーキだけは、ハンドミキサーを使わず、手で泡立てをするからクタクタになるんです。(しかも私のオッケーが出るまで、延々泡立てなくてはいけない><)でも、その方その方の個性が表れた、まさに手作りの、やさしいスポンジが焼けます。

私自身、何百回焼いても発見があるので、毎回いらっしゃる生徒さん達も、いろんなことを学ばれているんだろうなと思います。(神戸でもロールケーキ教室をやってほしいと懇願されているのですが、コトラボのようにたくさんオーブンが無いので、1回を少人数にせざるを得ない=レッスン代を上げなくてはいけない上に日数が確保できない、という事情でなかなかできず、ごめんなさい?10台のオーブンで一気に焼けるコトラボのスタジオは本当にありがたいです)

全員の生地がオーブンに入ってからは、少し時間が余ったので、今回もおまけのハーブティ講座をしました。今月は花粉症対策のハーブティ。着いた日に新宿の駅を降りた途端、神戸よりも気温が高く、花粉が舞っていることに驚きました。マスクをしている人もたくさん。東日本の方が、ちょっと早いんですね。

初めていらした生徒さんが「私ハーブティって実は嫌いだったんですけど、これはおいしく飲めたからビックリしました。」とおっしゃっていてうれしかったです。ハーブティや漢方薬はカラダの気分に合っていたら、飲めるんですよね。逆にあまりにまずいと感じるなら、それは合っていないのでしょう。無理して飲むことはありません。

塩漬けの桜を置く場所、卵の泡立て方、粉やバターの混ぜ方、クリームの巻き方などなど、たくさんのことをお話ししましたが、「あー、おいしかった!」「疲れたけど楽しかった!」の笑顔で終わり、料理もお菓子もそれが一番と私は思っています。

次回4月のレッスンでは、話題のルビーチョコを使うつもりです。どうぞお楽しみに!


return top