和モダン韓国料理
2019.06.19 │ ブログ
2019.06.19 │ ブログ
2019.06.18 │ ブログ
今日から6月のレッスンが始まります。
毎月のウェルカムティ。
季節に合わせて作っておりますが、今月は梅雨時の湿邪対策!
むくみとりに効果的なハトムギやなた豆をベースにしています。
アンジェリカの当帰葉をベースにした時もそうでしたが、それぞれ「癖の強いおばあちゃん」みたいなお茶なので、
「気分の上がるハーブティ」まで持っていくのが大変なのです^^
でも、このなた豆ベースのお茶は、以前に術後の排尿障害の方にすごく喜ばれました。水分の排泄が良くなるんですよね。
私自身も立ち仕事で足がむくみやすいので、この季節には国産のハトムギ、なた豆に、リンパの流れをよくするクリーバーズなどを合わせて、飲んでいます?
これから梅雨に入りますので、皆さまもお気をつけて^_^
さて、今からレッスンでそんな話をしてきますねー!
2019.06.15 │ ブログ
おはようございます。これからコトラボ教室です。
東京はあいにくの雨ですが、コトラボは駅から屋根付き2分でありがたい^_^
行ってきます!
(生徒さんたちも気をつけていらしてくださいね?)
2019.06.13 │ ブログ
明日から東京です️今回はコトラボ1部ででサムゲタン、そして2部で美肌ケーキを作ります。
2部の方はオーブンに入れてから結構時間がとれるので、みっちりと中医学の基礎講義(体調チェックの仕方)をしようと思って、資料を作りました!
楽しみになさっていてくださいね。ケーキも美味しいよ?
(もちろんサムゲタンも!第1部満席と伺ってます。ありがとう?)
2019.06.12 │ いままでのメニュー ブログ
そして初めての金継ぎでお疲れの後は、ランチタイムでしたー♪
「いつもは料理するのに変な感じー。うれしー。」と皆さん。
お出ししたのは、人参のポタージュと、キッシュを3種にグリーンサラダです。
食後はちっちゃなケーキとコーヒー(写真撮るの忘れました)。
リラックスしてたくさんお話できて楽しかったですねー。
西川先生はおしゃれで、ピシッと芯が通っていながら柔軟で、とってもすてきな方です。
終わった後スタッフのマキさんが「神戸に来て出会う70代のマダムは、本当にすてきですよねー。女性であることを楽しんでおられて、私、年をとるのがこわくなくなりました。」と話していたけど、同感です。
40代になったからなおさらそう思うのかもしれませんが、何十年も先を歩かれる、すてきな女性の先輩方と直にお会いできることで、どれだけ未来に希望が持てることか。金継ぎだけでなく、先生のセンスや人間性に触れられることがうれしいです。
7月のレッスンも楽しみ。次回は和食のランチにしようかなあと思っています。
2019.06.11 │ ブログ
2019.06.07 │ いままでのメニュー ブログ
リクエストレッスン「濱田美里のオーブン料理」が終わりましたー。
(ご感想はLessonのページにアップいたしました)
今週は、ポットラックもオーブン料理も13品ずつ!たくさん作りましたねー。(ブレーカー本当に落ちました?)
ナチュラルハイになったスタッフのマキさんは「これ、ほんと楽しいですねー。なんか扉開いちゃいましたね!」と言い出し、
生徒さんたちまで「センセ、これサイコー。またやりましょう!」「今度はお菓子とパンで13品!」とかおっしゃり始め、
私「やらんやらんもう絶対やらんよ!」
オーブンの会は、肉肉魚肉野菜魚肉!という感じで、メイン料理を作りまくりましたね。
オーブンを一つの調理器具として、普段どんどん使いこなしてほしくて、
晴れの日の料理だけではなく(晴れの日のミートローフも作ったけれど!)、
ぶりを焼いて醤油とメイプルシロップにつけるだけの焼き漬けとか、
マリネしておけばどーんと焼けるスペアリブや魚介焼きや、
帰ってすぐに作れる油を使わないで作れる唐揚げとか、
お子さんにも安心して作ってあげられるソーセージとか、
サーモンにハチミツ味噌(柚子の皮やレモンの皮を入れるといいよ)を塗って焼けばいいだけの焼き鮭とか、
じゃんじゃんお教えしました。
料理は、外国でも手に入りやすい材料で。
そしておやつも、簡単で、家庭的で、おいしいものを。
アメリカに帰って、慣れない土地で、家事や育児をしなくてはいけなくても、オーブンが助けてくれるから大丈夫だよ。
目を離しておいても、メイン料理が焼きあがるよ。
家族が喜んで食べてくれる料理を、買うことのできない甘さ控えめのおやつを、どんな場所でも、ご自分の手で作れるよ。
ポットラックにも、自信を持って作って行って。
がんばってね。応援しているよ。
特殊な状況にあるお一人の方に、真に役に立ちますようにと作ったメニューが、他の4人の生徒様達にとっても、有益だったようで(レシピというものはそういうものかもしれませんね)、皆様とても喜んでくださいました。
それに、生徒さん同士で助け合ったり、励ましあったり、情報交換をしたり、大笑いしたりして、本当のパーティのように楽しく和やかに過ごされる様子を見て、ああ、このレッスンを行ってよかったと、心から思いました。
ご参加くださった皆さんどうもありがとう?(でも、もう13品はやりませんよー!)
2019.06.06 │ ブログ
おはようございます?
これからオーブン料理のスペシャルレッスンです!
焼きまくりますよー。
#ブレーカーが落ちないか心配(><)!
2019.06.04 │ ブログ
本日はリクエストによるスペシャルレッスンで、「濱田美里のポットラック」行いましたー!
皆様のお持ち帰り用も作ったので、それぞれ10人前ずつをなんと13品!大運動会のようでございました?
アメリカから一時帰国の生徒さんからのリクエストで始まった企画なので、
嫁入り前の娘に教えるような気分で、あれもこれもとメニューに詰め込み、
「これだけ覚えておけば、ポットラック(持ち寄りパーティ)の時には重宝すること間違いなし!」
の選りすぐりレシピだけをお教えしました。
4時間弱の間で、料理の作り方だけではなく、持って行く時に気をつけることや色味のポイント、
外国の方のために作る時の工夫や、展開の仕方など、お伝えしたいことが山ほどあったので、手も口もフル回転。
終わった後、クタクタの放心状態の中、スタッフのマキさんが一言。
「ああ疲れたけど、すっごい楽しかったーーー!!またやりたい!」
「マジで!??」
もう当分やらんよ!(と言いながら、喉元過ぎればすぐにまた面白いことをやりたくなる私です^^)
ああ、疲れた。でも確かに楽しかったな。
パーティ料理はやっぱりテンションが上がりますね。
ご参加くださった皆さまのご感想はまたLessonのページにアップいたしますねー。
2019.06.02 │ ブログ