料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

いままでのメニュー

Lessonトップへ | 料理教室について | 日程とご案内

2月の料理教室が始まりました。

2018.02.16 │ いままでのメニュー お料理教室

『濱田美里の旅ごはん〜スウェーデンのお土産料理〜』が始まりました。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・すべてのお料理とてもおいしかったです。ビーツは初めてでしたけどおいしかったです。
アンチョビが好きなのでじゃがいものグラタンとってもおいしくさっそく作ってみたいです。
今日は初めてのレッスンでしたが、先生はじめ、みなさんとてもいい感じで楽しかったです。
来月も宜しくお願いします。

・前回に続き、作りやすくて美味しい料理でとても楽しかったです。
ワンパターンになりがちなじゃがいも料理も子供も食べれそうなので家で作るのが楽しみです。
パン作りが好きでしたが手間でやめていましたが、先生が教えてくれた作り方でやれそうです。

・ヤンソン氏の誘惑は、じゃがいもホクホクでうまみがしっかりして思ったよりさっぱりしていたので
ついついたくさん食べてしまうほどのおいしさでした!
ビーツのスープも体にしみわたるおいしさで、どれも食材を早く買って作ってみたいと思う
メニューばかりでした。カネルブッレもおいしかった!来月も楽しみにしています。

・皆でワイワイしながらスウェーデンの家庭料理を作り味わえるのは本当に楽しくおいしかったです。
先生からの話でスウェーデンの景色や文化など知れプラス又おいしい!
デトックスのお茶、お水も家庭でできる事がこれからの楽しみとします。

・日常的な素材と珍しい素材の両方をうまく組み合わせたメニューが目にも楽しい、食べておいしい
ということでとても楽しい時間でした。作っているとカロリーが気になりますが、
食べ始めたらおいしくて「今日だけは」と思って沢山食べてしまいました。
おしゃべりも楽しく素敵な時間でした。

今週もご参加くださり本当にありがとうございました。

スタッフ:松本

コトラボ1月

2018.01.31 │ いままでのメニュー ブログ

先週土曜日に、東京教室が終わりましたー!

12月に初めてコトラボで2講座行った際、
朝一の飛行機で日帰りをして、クッタクタになってしまったので、
(そういえばあのときは、足をねんざしていたんです?)
今月は前泊しました。
前の日の夜に、大学のOG達とちょっと飲み過ぎたけど(笑)、
大好きなホテルでチャージをして向かいましたので、
講義はしっかりできたかなーと思っています。

ベトナムの会は、以前からの生徒さんが多かったせいもあって、
なんだか恵比寿の頃みたいだねーと、あの頃のような距離感で、
皆さんのお顔を見ながらデモンストレーションをし、
テキパキと実習。
最近のこととか、旅のこととか、食べもののことなどワイワイ話し、
一緒に試食をしました。
神戸ではお教えしていないハノイの揚げ春巻きと野菜入りのヌックチャムも作れて、
初めての味や組み合わせを、皆さんとっても楽しんでくださっていて、
なんだかホームパーティのような気分でした。

ケーキの方は、たくさんのコツや科学をしっかりとお伝えしたかったので、
すごく集中して講義しましたが、
皆さまガッツリとキャッチしてくださったのでは。
独特の方法で焼く、ふんわりしっとりとしたケーキが
10台もあるオーブンから次々と焼き上がる様は圧巻でした。
(写真撮るの忘れていて後悔?)
どなたのケーキもすごく上手にできていて、
「このレベルのものが自分でも焼けるんだって思ったら、
家でもぜひまた作ってみたいと思えます。」
「今まで自分が焼いていたパウンドケーキとは段違い。」
「“なぜ”ということや大事なポイントをしっかり教えて下さったから、これまでの失敗の理由がよくわかりました。」
などなどうれしいお言葉をたくさんいただきました。

私はパウンドケーキを作るのが好きで、子供の頃からずっと焼いてきました。
でも、やればやるほどわからないことや納得がいかないことがたくさんありました。
数年前から、技術だけではなく理論の方に積極的にアプローチするようになって、
「ああそうか。」と、たくさんのことが腑に落ち、自分のものとなったので、
ぜひそれを皆さんにもお伝えしたいと思って講義しました。
もちろん1度の講義ではすべてお伝えすることは出来ないけれど、
それでも私のレッスンを受けた生徒さんのお顔が晴れやかになって、
わからないことが少しでもわかるようになったり、
できなかったことができるようになるお姿を見ると、
本当にうれしくてたまりません。

コトラボ教室は3月はお休みをいただく予定ですが、
2月には「スウェーデン料理」「和の米粉ロールケーキ」講習でまた上京しますので、
ぜひぜひご参加下さいませ。
どちらも、何か新しい発見につながるようなレッスンに出来るよう、
しっかり準備してまいりますね。
お会いできるのを楽しみにしています。

1月の料理教室が終わりました。

2018.01.25 │ いままでのメニュー お料理教室

1月の料理教室『濱田美里の旅ごはん〜ベトナムハノイの郷土料理〜』が終わりました。
今月は、美里先生がベトナムで食されてきたものを、ユリの花に彩られたテーブルに再現され
現地(こちらでしたらこだわりのベトナムの食材店)でしか食べられない食材を使用したり、
また代用品でご家庭でもお作りいただけるようお教えしたり、いつもと少し違って”ちょっとご飯を食べにきた”
ような会でしたが、いつも以上にみなさんの笑顔が印象的な1月でした。
さて、みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・ベトナム料理は昔から大好きで、よく食べにも行くのですが、家で上手に作れなくて。
お料理教室でしっかり色々学べたので早速ふるまってみようと思います。

・沢山の香草を組み合わせて色んな味覚がして美味しかったです。
手に入りにくい物は他の物でチャレンジしてみます。先生が実際に旅して食べて来られた味を
楽しめて、本で見て作るより風景も見える様で楽しかったです。

・初めてのお料理教室で初めて作るベトナム料理、すべて初めてドキドキでしたが、
とっても美味しく楽しませて頂きました。

・家で実践してみたいラインナップでしたので、早速試してみたいと思います。
簡単に本格的な味が楽しめてとても満足です。技術に自信が無いのですが何とか乗り切れました。

・驚くほど野菜を美味しくいただけました。たっぷり食べた気はするのですが、まだまだお腹に入りそうです。
調理中の香りが異国情緒あふれていて、楽しかったです。おもてなし料理でも喜んでもらえそうです。
春になったら、よもぎを探しに行ってみます。

今月も、ご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

1月の料理教室が始まりました。

2018.01.19 │ いままでのメニュー お料理教室

1月の『濱田美里の旅ごはん〜ベトナムハノイの郷土料理〜』が始まりました。
今回は、ハーブを簡単にたくさんおいしく食べられる方法や太らない食べ方のコツを始め
美里先生が秋に行かれたベトナムのお土産話が盛りだくさんのお料理の会です。
さて、みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・とても楽しく自分がベトナム料理を作れるなんで感激です。
たっぷりのハーブ、香菜を頂けて家族にも食べさせたい!沢山の内容を覚えられ
ひとつひとつ自身が出来るようになると、本当に料理をする事が楽しくなります。

・食文化には、食べ物だけでなく食べ方も含まれることを知り、
旅での見方も変わりそうです。

・ハーブをこんなにたくさん生で食べたのは初めて!というくらいでしたが、
油とスパイスとハーブのハーモニーがやみつきになるおいしさでした。
日本にある食材でも作れるよう教えて頂けたので、ぜひためしてみたいと思います。

・初めて参加させて頂き料理ベタな私でも楽しく教わる事が出来ました。
また自宅でもチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

・普段買ってもあまらせてしまう、ミントやディルのハーブを、こんなに簡単に調理して
沢山美味しく食べられ感激です。ベトナムに行ってみたくなりました。
油を沢山摂ってもさっぱりしていて、今回も参加できて本当によかったです。
エスニックが大好きなのですが、更に大好きになりました。
現地のお話が聞けるのもとても魅力です。いつも楽しみです!!

今週もご参加くださったみなさま本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

12月の料理教室が終わりました。

2017.12.15 │ いままでのメニュー お料理教室

12月の料理教室が終わりました。
今回は、作るの作業に加えて『盛りつけ』も各自お好きなように
自分なりのワンプレートをお作りいただきました。
飾りには、ハラン・しだ・松葉・南天・ゆず釜などを使って。
おまけのお雑煮には、かまぼことゆず皮の飾り切りもお願いいたしました。
さて、皆さんいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・伊達巻き、今までは甘ったるくて好きではなかったのですが、ホタテの風味がきいていて
大変美味しく頂けました!!田作りも香ばしくいくらでも食べられる位。
常備菜として作り置きしても良いかな?と思いました。ローストビーフ、最高なお味でした!!
ソース無しでは和風、ソースをかけたら洋風のお味になり、幅広くお料理にも使えて良いかなと思いました。

・前回同様とても楽しく過ごさせて頂きました。お料理だけでなく、テーブルコーディネートや
お道具類など、毎回勉強になります。また、参加させて頂きたいです。

・おせち料理になじみがなく、あまり好きではなかったのですが、おせち料理の由来もわかり、
とても美味しかったので今年は全て手作りのおせちを作りたいと思いました。
毎年このおせち料理で新年をむかえることが出来たら幸せやろうな〜と思います。
挑戦してみたいと思います!

・お節はどれも甘くて箸が進まないですが、今日のレシピならとても美味しくて、沢山いただけそうです。
そして是非作ってみようと思います。ローストビーフも炊飯器で作る方法もかんたんなのですぐやってみます。
盛りつけもとても楽しくて、自分でも勉強してみようと思います。今日もとても楽しかったです。

・毎年お節作りというと気合いのようなものが必要でしたが、皆さんとご一緒だったからか
とても簡単にでき、前倒しで出来る作業がたくさんあるので今年こそ全部作ってみようと思います。

・お料理もおいしく、皆さんとの出会いと過ごした時間に感謝しています。
どの料理もひとつひとつていねいで、勉強になることばかりでした。
ローストビーフは、難しそうでチャレンジしたことがなかったのですが、失敗なくできそうなので
つくり方が知れてうれしいです。

今月もご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

コトラボおせち&ロールケーキ教室

2017.12.14 │ いままでのメニュー ブログ

ご報告がすっかり遅くなりましたが、
今月2日に東京の教室に行ってきました。
コトラボでの初のレッスン。
早朝の飛行機に乗って日帰りで往復しました!

まずはデモンストレーションとお話。

その後、班ごとに分かれて皆さまで実習です。
盛りつけまでやっていただいて、ワイワイにぎやか!

わたしも一緒にいただきましたが、
半年ぶりにお会いした方や、初めていらっしゃった方など、
懐かしいなあ、うれしいなあ、とお話ししながらもぐもぐ。
東京教室は、おせちに加え、手軽にできるチャーシューとアスピックゼリーが人気でした!
たくさんのご参加、本当にどうもありがとうございました。
お会いできてうれしかったです!

さて、少しの休憩を挟んで、次のレッスンは米粉のロールケーキ。

こちらの方は、皆さんの実習風景の写真がないのですが、
なんと一人1本ずつ、「手だて」でロールケーキを作っていただきました。
「センセー!」
と呼ばれては、
「もうオッケイと言ってあげたいけど、あとひと頑張り!」
と心を鬼にして、スパルタメレンゲ作り。

でもそれぞれすてきなココアケーキができました。
1本ずつお持ち帰り用にしていただいて、私が作っておいたものをご試食いただいたのですが、
ビュッシュドノエルに仕立てる方法もお見せしたので、そちらも一口ずつ!


おせち、ロールケーキ両方にご参加下さった方に加え、
こちらのレッスンも久しぶりの生徒さん達や、初めての方達とお会いできて、
しあわせでしたー。

このロールケーキは、全く同じ配合なのに、
すごくその人らしさが出るケーキなんです。
メレンゲ作りにとっても時間がかかった方は、終わりが見えず、
どうなることかと思われたかもしれないけれど、
ゆっくり立てた泡は繊細でやさしく、その方の柔らかさができあがりのケーキにあらわれていました。
おひとりおひとりに、出来上がりのケーキをお渡ししながら、
皆さんのことをしっかり感じることができて、
ああ東京でもこのレッスンが出来てよかったとしみじみした私でした。

今月ご参加くださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。
来月も、コトラボで料理とケーキの2レッスンを行います。
だいぶスタジオの勝手もわかってきたので、よりしっかりと皆さまに向き合ってレッスンできたら、と思っています。
またお目にかかれることを楽しみにしております!(初めての方も、ぜひいらしてくださいね〜)

12月の料理教室が始まりました。

2017.12.07 │ いままでのメニュー お料理教室

12月の毎年恒例のおせち教室が始まりました。
毎年とはいえ、今年は関西での初おせち教室でしたので、
いつにも増して身が引き締まる思いが致しました。
”ローストビーフ”は、4年前に東京教室で大好評だったものを
今回はさらに改良を重ねて2017年バージョンに。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・おせち料理は今まで作ったことがないのですが、自分でおせちを作ってお正月をむかえることが
できるようになれば、ステキなお正月になるなと思えた料理教室でした。
大根なますでは切り方で、こんなにも食感がちがうなんてとてもおどろきで、とてもおいしかったです。

・だて巻きの上品であっさりした味で、とってもおいしかったです。
おせちは、ひとつひとつていねいな仕事があるけれど、年に1回、こういう風にていねいに
お料理するのもいいなと思いました。おせちの意味も知れて、今回も楽しい教室でした!

・新しい年のおせちは、伊達巻きにトライです。家で作れるなんて思ってもみませんでした。
楽しみです。

・楽しみにしていたおせち料理で、目からウロコのレッスンでした。今までおせちは買っていたのですが
手作りのおせちがこんなにおいしいとは思いませんでした。毎回、1つの料理のポイントを教えて頂いていますが、
毎回ためになる事ばかりで有り難いです。今年は、少しおせちを作ってみたいなと思いました。

・”なます切り”という切り方があることを初めて知りました。かつらむきも今日初めてでした!
コツを丁寧に教えて頂いてありがったです。手づくりのおせち、とっても優しい味で感動しました。
1つ1つの料理をつくる手間もまた楽しくこういうことを年末、子どもとできたら幸せだなと思いました。
デザートもとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

ご参加ありがとうございました。
また、来週みなさまにお目にかかれます事を楽しみにお待ちしております。

スタッフ:松本

11月の料理教室が終わりました。

2017.11.17 │ いままでのメニュー お料理教室

11月の料理教室が終わりました。
今月は、鰹節探しからのスタートです。今までは築地に足繁く通っていたのですが、神戸ではまだ未開拓。
『血合い入り』のものはよくみかけるのですが『血合いなし』がなかなか見つからず、さてどうしましょう。
探すという作業は、とても気合いのいることですが、見つけた時の感動はひとしおです。
今回は、昆布はご周知の通り『白口浜の真昆布』と血合いなしの『まぐろ節』を使用してだしをひきました。
みなさんには1ℓ分をお土産に。今回のごまプリンは、美里先生の渾身の作の『トトロ』です!
フルーツがのったものは大人用。ちょっとの工夫でいろいろ楽しめますね。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・全てのメニューがとても美味しくびっくりしました。
おだしの大切さがしみじみ感じるお料理教室でした。楽しい先生の会話も相まって
素敵な教室ですね!また、機会があれば参加したいです。
今日の夕飯はいつもより丁寧に作ります。

・今日も楽しく学ばせていただきました。和炒飯は、重くなく沢山いただけそうです。
たまごに下味、ご飯も出汁で炊くのはとても参考になりました。砂糖を多用しない
方法も今日からできそうです。ありがとうございました。
先生のお着物姿も楽しみにしています。

・今回で3回目の参加でしたが、お料理教室の内容はもちろん、TableSetや器やお花、お茶等の
季節によって変えて下さるもの1つ1つが素敵で楽しみにしております。
質の良い昆布だからもありますが、温度で味の出方が変わる事や、まぐろ節や使うかつお節等
勉強になりました。「いつも又、来月も来たい!!」と思います。
炒飯も目からウロコでとても美しく出来ていて、お家でもやろうと思います。
先生の人柄をはじめ学ぶことがとても多く、お料理などとても好きなので、これからも宜しくお願い致します。

・おだしの取り方がゆっくり教えていただき、よくわかりました。おだしのおいしさを改めて知りました。
家でもすぐに取り入れてみます。すべての献立が家にある物で、少し工夫することで素敵な食事に変わるので
毎回楽しみです。次回もよろしくお願いいたします。

・ほうれん草のチャーハンは、いつものチャーハンの概念を変える様なものでした。
チャーハンというと中華のイメージですが、色々なものにアレンジできるんだなと思いました。
アレンジを変えるには調味料を変えていくことがひとつのポイントだなと改めて学びました。
ゴマプリンもとてもおいしかったです。

今月もご参加くださり本当にありがとうございます。
12月は毎年恒例の『おせち料理〜関西バージョン〜』でお待ちしております。

スタッフ:松本

11月の料理教室が始まりました。

2017.11.10 │ いままでのメニュー お料理教室

◎生徒さんの感想

・今回もとてもおいしいものばかりでした。お料理もおいしくおしゃれですが
教えていただく一言が目からウロコのお話でお料理と知識と二倍楽しめました。

・にんじんのくるみ和え、大変美味しく頂けました。
炒飯がパラっと仕上がるコツを教えて頂き、美味しく頂けました。又、お家でも作りますネ!!
ゴマプリンが濃厚で甘さも控えめで大人の味でした。おしょうゆのかくし味にちょっとびっくりでした。

・今まで、だしをとることが苦手で、いつも味がうすく、香りもよくないのでついつい、パックの
お出汁をつかっていました。しかし、今日、先生につくって頂いたおだしを試飲させて頂いて、
本当のおだしってこんなにも美味しいのだと知ることができました。
体のためにもおだしをとる習慣を身につけていきたいです。今日も楽しく学ぶことができました。
ありがとうございました。

・今日も美味しく頂きました。毎回受講メンバーがちがうのも楽しいです。
だし用の昆布、かつおのお話も勉強になりました。白野菜の和マリネは常備菜にも使えそうです。
他の野菜でもつくってみたいと思います。

・今日も小さな、でも”目から鱗”を沢山教えていただき発見の連続でした。
だしがいろんなお料理に深みを与えているのを味わうことが出来ました。
少しの手間を大事にしたいと思います。

今週もご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

10月の料理教室が終わりました。

2017.10.20 │ いままでのメニュー お料理教室


10月の料理教室が終わりました。
今月は、「ハロウィンパーティー」にもお使いただけるように、かぼちゃのプリンをお化けに。
手作りの顔型が生徒さんにとっても好評でした!(美里先生作)
先月のかぼちゃのスープには『えびす南京』というかぼちゃを使ったのですが
今回は、えびす南京→坊ちゃん南京→栗マロンかぼちゃとかぼちゃの種類を日ごと週ごとに変えて使用。
ほんの1週違うだけで、味も出回る種類も全然違って、食べる度におもしろいなと感じました。
この時期ならではの、食べ比べぜひお試しくださいませ。

◎生徒さんの感想

・前回の料理にとても感動し、今回で2回目の参加をさせて頂きました。
今回も普段の料理がランクUPされる工夫がたくさんつまっており、料理するのも、
食べるのもすごく楽しむことができる料理教室でした。何より家族が喜んでいます。

・本日のレクチャーありがとうございました。
栗ときのこのおこわも角煮も大好きな食材でより美味しく作れることがわかりました。
サラダとスープは今日にでも作りたいと思います。ご説明はいつも「なぜ、そうするか」
の理由も明確に教えて頂けるので感心しております。またよろしくお願い致します。

・玉ねぎドレッシングがおいしすぎて、これなら春菊がいくらでも食べられそうな気がしました。
春菊とぶどうの組み合わせでこんなにおいしいサラダになるなんでびっくりしました。
かぼちゃプリンもいくらでも食べられそうでした。
今回も楽しく参加させて頂きありがとうございました。片付け等は全部スタッフの方がして下さるので
短時間でお料理のことを集中して学べるので良いと思いました。

・お料理教室は初めての参加でした。とても楽しい時間でした。
質問しやすい雰囲気を作って下さり、居心地がとても良かったです。
私にも作れそう!と思えるのが私にとって一番大事なので(不得意なので…)
今日は一段階段を上がれた気がしました。

・先月とても楽しかったので今日をとても楽しみにしていました。
最初にいただいたジュースも美味しく、お料理も全て美味しくて大満足でした。
角煮の旨味を逃さず、短時間で脂を取る方法や梅干を入れる工夫など、勉強になる事ばかりで
仕上がりもしっとりしていて、家でもやりたいです。
おこわの水分に調味料を入れずにきのこに味を付けてから炊くと味の濃淡が楽しめて、これも真似したいです。
お米やもち米が大好きなので1〜2合食べられそうです!!スープに添えた八角オイル、
ごま油がベースなので強すぎず使い勝手も良くて使ってみます。

今月もご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ 松本

return top