料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

いままでのメニュー

Lessonトップへ | 料理教室について | 日程とご案内

東京コトラボ教室が終わりました②

2018.12.18 │ いままでのメニュー お料理教室

続きまして、コトラボ第2部のご報告を。
こちらのテーマは、「濱田美里さんに教わり、作って、持って帰れる♪
~国産小麦と120年もののラムレーズンで作るシュトーレン~」でした。

これは、以前にブログ(10月15日)で書きましたが、
私が20年前に譲り受けた100年物のラムレーズンを、毎年つないでつないで、
今や120年物となった「ミックスレーズンのもと」でシュトレンを作っていただきました。

粉は国産小麦、そして酵母は白神こだま酵母を使いましたので、
焼いてからどんどん熟成して味わい深くなっていきます。
皆さまには、実習で作っていただくだけではなく、
2週間前、1週間前、そして直前に焼いた3種類の食べ比べをしていただきました。
一番古いのが好き、とおっしゃる方もいれば、真ん中がいい!とおっしゃる方も。
楽しかったですね。

時を経た深い味わいのラムレーズンだけでなく、
ゆずピールや、栗の渋皮煮も入れて、ちょっと和風に仕上げたシュトレン。
皆さま、とっておきの一本が出来たのではないかなと思います。
発酵と焼きの間の、手持ち無沙汰な待ち時間には、質問コーナーも作って、
それでも時間が余ったので、またまた冷え性ハーブティをいれて、ミニ漢方講座をしてみたり。
ゆっくり皆さんともお話が出来て、よかったです!

次回のコトラボは2月22日に参ります。
またぜひお会いしましょうね!!

東京コトラボ教室が終わりました①

2018.12.17 │ いままでのメニュー お料理教室

先週の土曜日に、12月の東京コトラボ教室が終わりました。

第1部はおせち料理。

私、おせち料理をお教えするのは今年で11年目になります。
去年神戸に引っ越して、コトラボで初めて講座を持たせていただいたのがちょうど12月でしたので、
コトラボでの東京教室も今月で2年目に入りましたー。

気付けば、もう7年も8年も私のおせち教室を受け続けて下さっている生徒さん達もおられるし、
(本当にありがとうございます!)
コトラボで出会った新しい生徒さんもずいぶん増えました。

何のお稽古ごとであれ、教室という場所で、先生と生徒が出会えるのって、ご縁だと思うのです。
いろんな条件が揃わないと、その方とその場所で一緒に料理をしたり、何かをお伝えしたりすることはかなわない。
神戸に引っ越してからも尚、東京でその機会を持てることが本当にありがたいし、
通って下さる生徒さん達はもちろんのこと、
いつもテキパキとサポートくださるコトラボスタッフの皆さんにも
(私の教室は仕込みや準備が細かくて大変なのに!)
感謝の気持ちでいっぱいです。

今月は、古典的なおせちに加え、洋風の物も何品か作りました。
鴨のローストには、スウェーデン風味のベリーソースを。
身をかたくしない火の通し方さえ覚えれば、わさび醤油にだってよく合うし、
何よりおうちでこれが作れるなんてすごくうれしい!と皆さん喜んでくださいました。
和風のおせちと洋風のごちそうのつなぎ役になるのが、
意外と京風の白味噌雑煮で、これも関東では珍しいので、お味を楽しんでいただけてよかったです。

今回は、コトラボさんからのお心づかいで、フルーティな新酒を1杯ずつお出しいただいて、
おせちってやっぱり日本酒とよく合うねー!といい気分になった食後は冷え性ハーブティを。
ダブル効果で、からだポカポカの第一部でした。

コトラボ次回は、2月末に参ります!
また皆さんとお会いできるのを心待ちにしておりますー♪
(第2部のご報告はまた明日)

12月の料理教室が始まりました。

2018.12.12 │ いままでのメニュー お料理教室

12月の『濱田美里のおせち料理』が始まりました。

◎生徒さんの感想

・昨年のお節料理も参加しましたが今年も楽しかったです。
お雑煮の出汁、これが本当に上品で優しい味で大好きです。
どのお料理も全て美味しく大満足です。
黒豆、鴨の食べ比べ勉強になりました。今年の良いしめになりました!
どうもありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

・お正月をひと足早く味わうことが出き、感激です。
レシピを再現できるかわかりませんが、今年は何年ぶりかに実家(東京)で
お正月を迎える事ができるので、頑張って作ろうと思います!
(大根のかつらむきは、母にやってもらおうかな…)ご一緒させて頂いたメンバーの皆様も
とてもやさしい方ばかりで、とても楽しい時間となりました。

・今迄、料理本や自己流でのお節料理をつくっていましたが、改めて勉強するという機会を得て
生の学習ができて良かったと思いました。基本のだしのひき方、なます、田作りなどは
自己流になってしまっていたので、良い機会でした。

・田作りは毎年味が変わり、うまくいかないことも多かったのですが、
先生のレシピで作れば、失敗なくできそうです。かまぼこのかざり切りなどして、
いつもと違うおせちを作って華やかなお正月をむかえたいと思います。
鴨ロース、黒豆の食べくらべが出き、質や作り方による味の違いを感じることができてよかったです!

・おせち!!2度目ですが新鮮です!
毎回もそうですが、おせち今年は…又、どんな一年であったかと、どんな風に過ごしたいか
などなど作りながらいくのだろうなぁ…と気持が又又、嬉しくなりました。
1つ1つの食材のあつかい方、作り方を再度学べ、テンション上がりました!!

・久しぶりの料理教室で、とても楽しかったです。
ポイントポイントで実際に自分の目でみて、手でさわり作れたのでよかったです。
先生のように、自分の感性をみがくためにいろんな場所へいき、いろんな人と出会い
体験していきたいと思います。また仕事の合間をぬってこれたら来たいです。

今週もご参加下さりありがとうございます。

スタッフ:松本

11月の東京コトラボ教室第2弾

2018.12.07 │ いままでのメニュー お料理教室

続きまして11月の東京コトラボ教室第2弾のご報告です。

先月、神戸教室のデザートとしてお出しして
「このレシピを教えて下さーい!」「もしくはこのお菓子を売ってー!」
と懇願された巨峰のレーズンサンドをコトラボで作りました。
(コトラボには10台ものオーブンと、急速冷凍庫があるので、
2時間のレッスンでそれが可能なんです。ありがたい!)

何度もお話ししますが、このドライ巨峰は、
NHK趣味どきっ「おひさまライフ」の取材で訪れた長野上田のケーキ屋さん
Story」の有賀さんがお作りになったものです。
ぶどう農家のお父様を持つ有賀さんが、傷などで捨てられてしまうぶどうを幼い頃からもったいないなと眺めてこられ、
パティシエになられた今、長野県の美味しい果物をドライフルーツなどにして、上手に活かされているのです。
私はそのお話にとても胸を打たれ、巨峰とあんずのドライフルーツを譲っていただきました。
(あんずの方は、先月の神戸教室の杏仁豆腐のシロップにも使いましたよ)

今回のレーズンサンドは、そのドライ巨峰にたっぷりラムを効かせて、
特製のホワイトチョコバタークリームと一緒に、サブレで挟みました。
作りたてもいいけれど、一晩冷蔵庫で寝かせるとしっとりしてまた美味です。
みなさん、集中しながらもワイワイ楽しく作っておられました。

そしてこのレッスンでは、少し紅茶のレクチャーもいたしました。
今回はダージリンとアッサムについて。そして基本的な淹れ方について。
皆様のために紅茶をおいれして、私が作ったレーズンサンドと一緒に、
召し上がっていただきましたー。
お茶の時間を一緒に楽しむ、って本当にステキなこと。
ご参加くださった方、どうもありがとうございました!

今月のコトラボデザートは「120年もののラムレーズンで作るシュトレン」です。
またお目にかかれるのを楽しみにしております☺️

11月の東京コトラボ教室第1弾

2018.12.06 │ いままでのメニュー お料理教室


先月の東京コトラボ教室第1弾は、
『濱田美里さんの秋の和食膳 〜美里先生、関西の魚、さばきます!
魚料理、秋おこわ、茶碗蒸しなど4品膳〜』でございました^_^

ということで、明石浦漁港から直接コトラボに送っていただきましたのは、昼網であがったばかりのサワラが二本!
皆さんの前で、その大きな魚をさばき、しゃぶしゃぶにして、召し上がっていただきましたー?

サワラ(鰆)は魚へんに春と書きますが、実は脂が乗って美味しくなるのは今。
刺身で食べられる鮮度のものに、ほんの少しだけ火を通して食べるおいしさを、ぜひ味わっていただきたく、しゃぶしゃぶにしました。トロッとするお腹側は手作りポン酢で、あっさりの背側は「おろしショウガ+ごま油+瀬戸内海の藻塩」で。皆さま満腹になるまで、たっぷり召し上がって、喜んでくださいました!

あとは、炊飯器でできる秋のおこわと、フライパンで作れる茶碗蒸しと、フープロでできる松の実白和え。便利な道具はじゃんじゃん使いますが、出来上がりは品良くね!と水分量や、時間、茹で方など、仕上がりに影響するコツをお伝えしました。

おっきな魚をさばくのは「ショータイム!」という感じで、楽しかったですねー。
今月は、おせちでまた参ります。東京で皆さまにお会いできるのを楽しみにしています❣️
(デザートの部のご報告はまた明日^_^)

11月の料理教室が終わりました。

2018.11.27 │ いままでのメニュー お料理教室


11月の料理教室が終わりました。
今月はローストチキン。
先生のおまけの手作りデザートは→長野巨峰を使ったレーズンサンドでした。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・みなさんのお話もはずみ楽しいひとときでした。
ローストチキンは買うものと思っていましたが、こんなに簡単に作れるなんて…
と驚きました。中のレバーも美味しかったです。今日のメニューでクリスマスを迎えたいと思います。

・はじめてのお料理教室に参加させて頂いて、いかに丁寧ににひと手間かけてあげたら
家にあるモノでこんなにもおいしく出来あがるかと思うと…日々反省です(笑)
いい勉強になりました。

・難しすぎない工程なのに、とても映えるお仕上がり。さすがです!
テリーヌはお野菜の味をしっかり楽しめるのにお味は薄すぎず!!
手が込んでいるように見えるのがいいです!
カリフラワーはなかなか手が出せないお野菜でしたが、スープにしたら美味しく、
沢山取れることが嬉しいです。チキンの中身もそれだけでおつまみになりそう。
とても美味しくいただけました。

・今日のお料理も全部おいしかったです。チキンは今まで作らず買っていましたが、
作り方を教えていただいたので今年のクリスマスは頑張って作ってみます。
毎月お料理教室をいつも楽しみにしています。今日もすごく楽しかったです。

・ローストチキンがふんわりジューシーでとても感動でした。
ハードルが高かったお料理が”出来そう”に変わりました。
カリフラワーのスープも優しい味でおいしかったです。
デザートのバターサンドおいしくて、何個も食べたくなりました。
是非スイーツの会を開いて頂きたいです。

・ローストチキンが思ったより手軽に出来て忘れないうちに作ってみたいと思います。
ピラフの塩加減でメインにもサブにもなる事が分かりました。
カリフラワーのスープもホワイトソース代用も含めて子供に食べさせてあげたいと思います。
いつも楽しく美味しい最高のレッスンをありがとうございます。

・ローストチキン、テリーヌ、カリフラワーのスープ、ピラフ
クリスマスメニューが決まりました。(ローストチキンは娘達と下ごしらえをしたいです)
お野菜のテリーヌはおせちにもできそうですね。ボリューム満点のメニューでしたが
あまりのおいしさに全ていただいてしまいました。ありがとうございます。
先生の手作りのバターサンド絶品でした。ごちそうさまでした。

今月もご参加下さりありがとうございます。

スタッフ:松本

10月の料理教室が終わりました。

2018.11.05 │ いままでのメニュー お料理教室

10月の料理教室が終わりました。

今月のよだれ鶏は、鶏胸肉を炊飯器の保温機能を使って、しっとり仕上げる方法を。
トマトと卵の炒め物は、鉄のフライパンとテフロンのフライパンの2種を使用して
味比べをいたしました。作っている時から、「違う!違う!」と声が上がるほどで、
食べた感想もさまざま。卵の食感が特に違うんです。

毎回、実験のような料理教室ですが、
今月のおうち中華も、ご好評いただき本当に嬉しく思っております。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます。

◎生徒さんの感想

・よだれ鶏、簡単にできてすごくおいしかったです。家で絶対にやります!
杏仁豆腐は今までに食べた事がないくらいおいしくて感動しました!
毎回来るたびに幸せな気持ちになれて、ご飯作りをがんばろうと思います。
ありがとうございました。来月もよろしくお願いします。

・お店で食べるお料理を手軽に作るポイントを教えて頂いてすぐに作ってみようと思いました。
杏仁豆腐がとても美味しかったです。よだれ鶏のタレを色んな物に活用したいと思います。

・家族みんな中華が好きなので今日のメニューは重宝すると思います。
炊飯器保温のよだれ鶏、とてもやわらかくておいしかったので
おうちでヘルシー中華にトライしてみます。

・よだれ鶏はおいしくて、いくらでもご飯が食べられそうでした。
鉄のフライパンとテフロンの違いを教えて頂いて、勉強になりました。
夫が杏仁豆腐が大好きなでの、家でも作ってみようと思います。

・今回も、どれもおいしくて満たされました!
素材の扱い方や、作る分量がちがう場合、季節がちがう場合など、細かく丁寧に説明して下さるので
とても楽しく勉強できます。日々の料理に確実に役立つので助かっています。

11月は、『ローストチキン』でお待ちしております!

スタッフ:松本

10月の料理教室が始まりました。

2018.10.26 │ いままでのメニュー お料理教室

10月の料理教室『おうち中華』が始まりました。

今月は、『よだれ鶏』に使用する鶏胸肉を簡単にしっとり仕上げる方法を
伝授しております。おうちにあるであろう、あの調理器具で。

みなさんいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・今日も素敵な美味しい時間をありがとうございました。
よだれ鶏を一番楽しみにしていました。保温でかんたんにしっとり出来ること
早速やってみます!タレもとても美味しかったです。
身体のことを想ってお料理されている事、いつも素敵だなと感じます。

・中華は家で作るのは難しいイメージがありましたが、今日の『おうち中華』は
本当に家でパパッと作れそうです。子供も食べれそうな味付けだったので、作るのが楽しみです。

・家庭にあるものでレシピをおしえてくださるので、私でも作れるって気持ちになるのが
楽しいです。みなさんとおしゃべりしながら作るのもすっごく楽しいです。
いつも優しいお味でおいしいお料理をありがとうございます。

・トマトと卵の炒め物では鉄とテフロンで、見た目から味から違っていたのが
おどろきでした。サンラータンは前に家で作ったものとちがい、本格的な味に
仕上がっていて美味しかったです。家でもおうち中華を実践したいと思います。

・楽しかったです。まず特別難しくなく、出来ると、思える事が嬉しいし、楽しいし、
クラスに来る事で結果、決めつけていた料理の仕方が180°逆転される事と、知らなかった事が
知れる喜び、60代になっても知れる事が、いくつになっても成長できる、又、参加者の方々
若い方も含め、情報を頂いたり、色々な意見が聞けるのも楽しいです。

今週もご参加下さりありがとうございます。

スタッフ:松本

スペシャルレッスン for men

2018.10.01 │ いままでのメニュー ブログ

半年ほど前、お仕事でいらした、ある企業の男性がおっしゃいました。
「私は長年、女性活躍推進の仕事をしているのですが、つまるところ、男性が料理をできなければ、それは難しいんじゃないかと思うようになったんです。それで先生、うちの男性たち向けの料理教室をしていただけませんか。」
その時は、
「ええ。私にできることがありましたら、喜んで。」
とお答えしたのですが、それがなんと実現いたしました!

お仕事帰りの男性たち、しかもお料理初心者とのこと。
何をお教えしたらいいのだろう、一度で何がお伝えできるだろうと私も悩みましたが、
社内アンケートで「作りたい」「作って欲しい」ナンバーワンに輝いた「ハンバーグ」にすることにしました。
去年のお教室でも取り上げたハンバーグは、生徒さん達がおうちで何度も作られて、
ご家族にも随分喜んでいただいたとおっしゃる自慢のレシピです。
この通りに作っていただければ、きっと上手にできますし、達成感が大きい!
加えて、ごく簡単にできる副菜(せっかくの家庭料理なのでお野菜でバランス良く)の作り方や、
料理の基本(切り方、火の通し方など)を講義に盛り込みました。

いつものレッスンの時もそうしますが、男性の場合は特に、
「なぜそうするか」をきちんと言葉や数字でご説明し、
先に要点を頭にざっくり入れてもらってから体を動かしていただくように
ご指導した方が習得が早いように思います。
お仕事帰りでお疲れでしょうから、段取りもしっかりと。
これでバッチリ美味しいディナーができましたよー。

お食事の後は、皆さま作のデザート(フォンダンショコラ)とコーヒーを召し上がっていただきながら、雑談をしました。
私がスウェーデンで実際に見てきた(北欧はやはり男女共同参画ということでは相当先進国)ことの中で、
参考になりそうなことなんかもお話ししました。

男性に限らず、お料理初心者の方が、「こんなに美味しいものが自分で作れた!」と感動されるお顔、
そしてどんどん興味を持たれて、腕を上げていかれる様子を、これまで教室で見てきました。
料理をお教えするものとして、こんなに嬉しいことはありません。
好きなもの、喜んでもらえるものをまずは作ってみるのがいいかもしれませんね。
ぜひおうちで腕をふるっていただきたいなあと思います。

9月の料理教室が終わりました。

│ いままでのメニュー お料理教室

9月の料理教室が終わりました。

今月は、
秋刀魚を開く→棒寿司に。
たまごを巻く。
かき揚げを作る。
きのこを焼く。
マスカルポーネと生クリームを合わせて、ティラミスを作る。

おろす。巻く。揚げる。焼く。混ぜる。

の5工程を1つずつみなさんと一緒に行いました。
9月の『濱田美里の秋の和食』、いかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・さんまの棒ずしは意外と簡単にできて見栄えもとてもよくて何よりおいしかったです。
バーナーでの炙りも脂がとろけてまた一味違っておいしかった。
だし巻きはいつも作っているのよりふんわりしていて、だしもしみていて感動しました!
お弁当を作る時もやってみたいと思います。

・久しぶりのレッスン、とても楽しみにしておりました。
なかなか我が家のたまご焼きが定まらず、今日はマスターするぞ!と意気込んできたので
実践させてもらえてよかったです。小さな失敗を沢山したので次は成功できると思います。

・棒ずしは難しいものと思っていましたが、ポイントを教わり、
自分でも手軽に出来そうだなと思います。さんまと言えば塩焼きですが
また違った食べ方もとってもおいしかったです。

・今月で一年が経ちました。料理に興味をもちたい、得意になりたい
と思って通い始めました。先生の指導や毎月のレシピのおかげで
料理を作ることがたのしくなってきました。ありがとうございます。

・さんまの開き!初挑戦でヒヤヒヤでしたが、なんとかクリアでき、
美味しくいただけて嬉しかったです。脳内が若返ったような気がします。
又、家でもトライしてみます。

・さんまの腹開きがとても簡単で、家でも旬の時期の今にやってみたいと思います。
さんまの料理というと焼くのがメインになってしまいますが、今日のような食べ方は新鮮でした。
また、焼ききのこのゆずこしょう和えは、以前、洋食で習ったきのこ(よく作っています)
の副菜の代わりに和食の時に作ってみたいと思います。
ティラミスもおいしかったです!久々にこちらに伺い、贅沢なひとときでした。
また六甲にも来たいです。

今月もご参加下さりありがとうございます。

スタッフ:松本

return top