料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

台湾カステラQ&A①

2022.08.04 │ ブログ

先日生徒さんから、

「今日は子供と米粉でカステラ作り️☺️
夏休み中、簡単で子供と一緒に作れるメニューが大変助かっています️❤️」

とメールが届きました。(ありがとう😊)

その後、

「カステラ上手にフワフワにできましたー!
すごく美味しいです!
食べきれなかった分はどれくらいもちますか?
冷蔵庫に入れていた方が良いですか?」

とご質問がありました。

お答えは以下のとおり。

A.食べきれなかったものは、翌日までなら冷蔵、それ以上なら個分けにして冷凍してください。

冷蔵は2日以上経つとどうしてもかたくなるので、冷凍の方がしっとり感が残ります。

(常温だと、この暑さなので、すぐカビが生えちゃうんですよね。)

個分け冷凍しておけば、はらぺこちゃんがお腹すいた〜という時も
すぐにおやつにできます。 

レンジでちょっと温めてもいいし、
常温解凍でひんやりしたのもまたおいしいですよ!

次の投稿でもう一つのご質問にもお答えします😎

_______
[饗 #38] 湯煎いらずでフワフワしっとり!米粉で作る台湾カステラ。炊飯器にお任せよ。
https://youtu.be/i4zR-Yoxutw

蜂蜜梅干し

2022.08.03 │ ブログ

今年は地域によって天候が違うので、
生徒さんたちから一斉にではなく、パラパラと
「干しあがりました〜!」
のメールが届いています。

蜂蜜梅干しは、普通の梅干しより干すのに時間がかかりますので、
この写真くらいになるまで、気長に干してくださいね。

元来甘い梅干しが好きではない私(←梅干しに対してはめちゃ保守的!)でもパクパク食べられる、
すっきりとした甘さにしていますので、生徒さんからは、

「とっても美味しかったです。ハチミツ梅干しは、そんなに甘味が強くなく、倍作れば良かったかなぁと思ってます。」

(そうなのそうなの!1粒ぺろっと食べちゃうから、500gくらいだとすぐになくなっちゃうの!)

というメールが届いたり、他の方からは

「思いの外、酸っぱくて」

というメールが届いたり。

酸っぱく感じた場合は、もう少しだけ長く干してみてください。

今年の梅は例年より酸味が強かったのもあり、水分がたくさん残っている状態だと、お酢の味を強く感じてしまうのですが、
干すとその酸味が抜け、どんどん甘みが出てまろやかになってきます。

そして、容器に移してからも、寝かせておくと1週間ほどで味が練れてきますので
酸味が苦手な方はその頃から食べ始めてくださいね。
夏の疲れがとれると思います。

それから、保存容器や場所についてご質問がありました。

容器はもしもあれば、甕や木の箱のような呼吸をしてくれるものが理想ですが、
2枚目の写真みたいなガラス瓶とかお手持ちの容器などで全然問題ありません。
(なんならジップロックでも!)
保管も涼しい場所であれば常温で大丈夫です。

蜂蜜梅干し、実は今年もたっくさん新たな試作をして、気づいたことがあったので、
来年はさらにパワーアップしたレシピをお伝えできるんじゃないかなと思っています。

来年も開催できるといいなあ❣️

2色そうめん

2022.08.02 │ ブログ

鯖缶豆乳坦々と和風のだし2つを用意すると、
そうめんが無限に食べられる!!!

(そして今や、和風のだしの方が新鮮に感じられるのはなぜ><)

もし一人暮らしで二人分(鯖缶1個分)まとめて作ったら、
つけ汁半分を冷蔵庫で冷やしておいて、
翌日は違う麺でこの食べ方やってみて!
とてもおすすめ。

_____

[ライブ配信 #41]信じられないほど簡単! 市販の缶詰でバランスの良い1品があっという間にできます暑い夏にぜひ作ってみて!
https://youtu.be/vmfjacnjNXU

鯖缶と豆乳で

2022.07.31 │ ブログ

本日、鯖缶と豆乳と冷凍うどんでできるよ〜の簡単坦々麺
ライブ配信終了いたしました🐟

早速作りましたー、美味しかったですーのお便りを
すでに何人かいただいて、びっくり喜んでいます😊
ありがとうございます!

このレシピ、本当に驚くほど簡単で、
スープの素などを使わずとも鯖缶のだしで
とっても優しいベースができますので、
ぜひぜひいろんな場面でご活用ください。
ヘトヘトでも作れるよ。

番組中もお話ししたように、貧血気味の方やカルシウム不足を感じておられる方などには、特に特におすすめ。
おからだのバランスを良くして、元気に暑さを乗り切りましょうね〜!

[ライブ配信#41]鯖缶の豆乳冷やし坦々麺 アーカイブはこちら↓
https://youtu.be/vmfjacnjNXU

明日のライブ配信

2022.07.30 │ ブログ

今日も暑いですね!

明日のライブ配信は豆乳と鯖缶であっという間にできる、冷やし坦々麺!
麺はコンビニでも手に入る冷凍うどんを使います。

夏休みに入って昼ごはん作りがたいヘーんな時、
夜遅くに帰宅してパパッと作ってすぐに食べたい時など、
この豆乳鯖缶うどんは、私の定番で、
時間がないけど、バランスの良い一品をシャシャッと作りたいとき、
とってもオススメのレシピです。

見た目すごく辛そうですが、辛さは自由自在に調整できますので、
辛いのが好きな人と嫌いな人に同時に作る方法などもお話ししますね。

豆乳が入って優しい味になりますので、お子様にも安心して召し上がっていただけますよ。
簡単にできて、アレンジも自由自在なので、ぜひ作ってみてね🐟

_____
[ライブ配信#41]鯖缶の豆乳冷やし担々麺
https://youtu.be/vmfjacnjNXU
2022年7月31日(日)10:30〜  
30分程度を予定しています。

ハチミツ梅干しの漬け酢はどう使う?

2022.07.29 │ ブログ

ハチミツ梅干しの漬け汁利用法、続きです。(料理のヒントにしてください)

ライブ配信でお話ししたように、玉ねぎを刻んで、かぶるくらいかけて置いておくと、ほんっとうに便利なの。
(写真は赤玉ねぎですが、白い玉ねぎでも全然構いません)

たとえば写真は、めちゃ簡単な前菜。

①トマトをザクザク切って皿に盛る

②ハチミツ梅汁玉ねぎを上からドバッとかけて冷蔵庫で冷やしておく

③食べる前にブッラータをのせて、あればバジルをパラパラ。お好みでオリーブオイルを。

トマトの部分は焼きナスなど他の野菜でもいけます。
チーズはあってもなくてもいいけど、
乗せると一気に豪華になるので、おもてなしにも使えます。

こんなふうに、和風だけでなくていろいろな料理に合うので、ぜひ使いこなしてね😉
(梅エキスが入っているとは誰もわからない、でもすごーくさわやか!)

3クール目干し始めました

2022.07.28 │ ブログ

なんとか続いて晴れそうかな〜と、
本日3クール目の始まりー。

(これ同じ梅ですが、奥の方は赤じそケチったバージョン。
あと、ジップロックの方がムラなく染まるね。)

生徒さん達からも
「やっと干せました〜」
とお写真届いています。

同じ空の下、全国でみんなが干しているのを想像するだけで楽しい。
ありがとう

ハチミツ梅干しの漬け酢が皆さんたくさんできたと思いますが、常温保存が可能です。

こんな風に混ぜ寿司もすぐできますよ。(2枚目写真)

炊いた米1合に対して大さじ2ほど混ぜるだけですが、
割とキリッとした酢飯になるので(夏の疲れが取れます!)、
甘い味のものを何か少し入れるといいと思う。

(例えば、写真は焼塩鮭と塩もみきゅうり、すりごま、青じそだけですが、
錦糸卵をちょっと甘めにしました。)

体のバランスを整えてくれる梅のエキスがたっぷり入っていますから、日々のお料理にジャンジャン使ってくださいね!

宝のような仕事の時間

2022.07.27 │ ブログ

昨日は川沿いのスタジオで撮影でした。

ちょうど灯籠流しの日だったようで、夜には随分人が集まっていましたが、
あそこは隅田川の支流になるのかな。

東京に住んでいた時もあまり行ったことのない地域だったので、
知らない江戸の風景で、気持ちが良かったです。

撮影は、とてもステキな女性に薬膳料理をお教えする企画だったのですが、
その方の演技をテレビでずっと見てきたので、
すぐそばでお話しするだけでこちらがドキドキ。

やはり本質がスッと伝わる方で、よき時間を過ごさせていただきました。
(また発売になったらお知らせします)

そして何より。
久しぶりーにお会いするカメラマンさんや、きゃー、15年ぶり!のデザイナーさん、
プロ中のプロのスタイリストさんなどと一緒に撮影をするお仕事が
うれしくてうれしくて。

プロはやっぱりプロなんだもの。

サラッと撮られる1枚のカットに、みんなの技術、知識、センス、経験全てが詰まっているんだもの。

カメラマンさんのノートパソコンで料理写真の確認をしながら
「あー、なんて久しぶり。本当にすごい。あー、うれしい。」
と声に出してしまいました。

それは若い頃のような、強い刺激とか興奮というのではなく、
ものすごく上質な、仕事の栄養をいただいたなあという感じ。

当たり前だったことが当たり前ではなくなって初めて、
そのありがたみが染み渡りますね。
また一人でコツコツがんばろうと思えました!

お部屋干し

2022.07.26 │ ブログ

今日は出張で東京にいるのですが、
突然のすごい雨!
皆さま大丈夫でしたか。

生徒さんから、梅を中に入れた場合、どこに置いておけばよいですか、というご質問があったのですが、
私はこんなふうにたいてい窓辺に置いています。
(雨ではない場合も、室内に置いておかれる場合は、風が通る場所が理想です)

今年は本当に天候が不安定ですが、
皆さま、無事梅仕事が終わりますように!

豆乳でもできますか?

2022.07.25 │ ブログ

YouTubeにアップした炊飯器台湾カステラ、
ご覧くださり、どうもありがとうございます!

視聴者の方より、豆乳でも作れますか、とのご質問をいただいたので、
作ってみました。

結果は、こんな感じ!
味の方は、やはり米と豆の相性は抜群で、
牛乳よりも合うかもというくらい美味しかったです😋

ただ、焼き上げた後、ちょっとだけ牛乳より凹みやすいかな。
写真程度に、表面が少し落ちました。

ご参考までに〜。

_____

[饗 #38] 湯煎いらずでフワフワしっとり!米粉で作る台湾カステラ。炊飯器にお任せよ。
https://youtu.be/i4zR-Yoxutw

return top