料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

桃のマリトッツォ

2021.07.14 │ ブログ

また悪い癖が出てしまいー。
今さらながら、こればっかり研究の日々。
周りの人たちごめん🙏

しかし、おいしい生クリームとフレッシュな桃の組み合わせは、いつの時代も最強ですねー🍑
大好き💕

梅シロップ

2021.07.12 │ ブログ

オンラインレッスンで生徒さんと一緒に作った、
きび砂糖の梅シロップがいい感じになりました。

梅は凍らせず、糖分以外のものを何も入れない、
結構リスクの高い作り方で、今年はあえて仕込みました。
なので、生徒さんからの報告もいただいて、一安心しているところです😌

今年は酵素シロップもたくさん仕込んだので、
こちらのシロップは、ドリンクにというよりは、ほぼ料理に使うつもり!
韓国のメシルエキスのようにね😉

例えば2枚目の写真は、簡単な水キムチ。
りんごや梨の代わりに少し入れています。

他にもいろーんな料理の隠し味に使えます。
冷蔵庫に入れておくと、ゆっくり熟成していくので、
味の変化も楽しんでくださいね。

梅味噌の使い方

2021.07.09 │ ブログ

梅干しレッスンの時に、いくつか傷のついた梅がある方は、
梅味噌を作るといいですよ〜とお話ししました。
私もその時5〜6粒傷梅があったので、同じ日に漬けました。

その梅味噌がいい感じに美味しくなっています。

驚いたことに、梅味噌を仕込む際、
去年のオンラインレッスンで皆さんと一緒に作った味噌を使ったのですが、
5日くらい常温に置いていたらプクプク発酵し始めたんですね。
すごくいい感じで。おいしそうに。

「そうか!この味噌、火入れしていないから、まだ麹が生きているんだ!」
と、あらためてびっくりしました。
(でも発酵と腐敗は紙一重なので、その後冷蔵庫に移しています。
カビの方向に傾きそうな方には火入れするようお伝えしました。)

話がそれましたが、この梅味噌、いろいろ使えます。
1枚目の写真は、なすに油をまぶして蒸し焼きにしたものにたらり。
2枚目は、買ってきたところてんにかけたもの。
3枚目は、ちょっとだけ塩したきゅうりと青じそとあえるところ。

あとはお刺身や豚肉、豆腐、生春巻きなんかにもよく合います。
(たまにちょっとラー油とか混ぜたりしてね^_^)

仕込んだみなさんは、もう使えるはずですから、
お料理していて、さて何で味付けしようかな、
と思った時、ぜひ使ってみてくださいね。

マリトッツォ

2021.07.08 │ ブログ

今日のフィーカ。

あまりに流行っているから、
つい作ってしまうよねー。
マリトッツォ。

しかし何より残念なことは、
イカリスーパーで私の大好きな共進牧場生クリームの取り扱いがなくなっていること😭
なぜ!?
(超ローカルな話ですみません!)

#マリトッツォ
#次のYouTubeで作ってもいいなあ
#稲垣えみ子 さん
#魂の退社
#いい本
#愛ある知性の使い方をなさる方
#そしてアフロ

タジンとクスクス

2021.07.07 │ ブログ

タジンレッスンへのお申し込み、ありがとうございます💕

ご予約くださった生徒さんのお一人より
「以前食べたクスクスが美味しくて、自分でも作ってみたいと思っていましたのでタジンと一緒にクスクスにもチャレンジしてみたいです。良ければクスクスの調理法も教えていただけないでしょうか。」
とのリクエストいただきました。

もちろん!です。
この、おいしいスープにはクスクスがなくっちゃね😉

実は、クスクスレシピはおまけにお送りしようと思っていたのです😊(メニューに書いてしまうと準備しなくてはならないご負担が増えるかなと思って。)

急いでいるときのレンジ簡単バージョン(海外のエアビーとかで作るのにも重宝!)と、ちょっと手間と時間はかかるけどものすごくおいしいバージョンの2つのレシピを教えしますね。

ちなみに、写真1、2枚目のタジンは、タイのアラ(天然の大きなカマやアラがどっさり入って300円だった!😵出汁がよく出る!)、3枚目はサワラ(ふんわり上品)です。
→いかにも神戸らしいセレクト!

何で作ってもとってもおいしいのですが、魚の種類や状態によって、少し扱いは変わります(個別にアドバイスいたします)ので、そんなことも含めてたくさん学んでくださいね!

YouTubeアップしました!

2021.07.06 │ ブログ

YouTubeアップしました!

炊飯器でできちゃう、簡単レモンケーキです🍋

混ぜ方のコツやアイシングについて、動画でご覧いただけますので、フィーカのおやつに気軽にどうぞ

__________
[饗 #14]混ぜてスイッチポンシリーズ。さわやかなレモンケーキが、卵1〜2個で気楽に作れます。

フェイジョアーダ

2021.07.05 │ ブログ

あまりの湿度の高さに
あずきのフェイジョアーダ。

むかーしレッスンでやりましたね。
あずきも豚肉も利湿=むくみとりの食材です。
(できたら黒豆も入れたら最強!
レシピは『食いしん坊が喜ぶ直球レシピ』(濱田美里/講談社)から。)

途中は圧力鍋でちゃちゃっと煮たけど、
最初にしっかり炒めたたまねぎがおいしかった。

これまたむかし、高田馬場(記憶があいまい。神楽坂だっけ?)にあった、ブラジル音楽のライブハウスで出ていたフェイジョアーダの味が忘れられない!

桃サラダ

2021.07.03 │ ブログ

大好きなこの季節になった❣️
ちぎりモッツァレラと桃のサラダ。
もう夏ですねー。

カビには!

2021.07.01 │ ブログ

今年は久しぶりに20kg以上の梅仕事をしました。
楽しかったなあ。

梅干しも、いろいろ条件を変えて漬けてみたのですが、
さすがに神戸のこの気温と湿度だと、
7%低塩のものは10日くらいでカビが来始めました。

ジップロック漬けは、危ないな、と思ったらすぐに冷蔵庫に移せるのでラクチン。

ホーローの樽でも3樽つけていますが、
なぜか全く同じ条件で、一樽だけ赤ジソにカビが来やすくなってしまっています。
最初は赤ジソを入れてからの重石が弱かったかな、と少し強めにしてすっかり沈ませたのですが、
なんかそれでも危うい。

そういう時は必殺技のこれです!(2枚目の写真)
ワサビ!!

以前に私の本の読者さんが、わざわざメールをくださり、教えてくださった方法。

なんだか笑っちゃうような見た目ですが、これけっこう効きます。
置いた途端、ピタッとカビが来なくなるの。(味噌にもいけます!)

例えば容器のふたなどに、お刺身のおまけのワサビを、ちょっと切って貼っておくだけでも違うんじゃないかな。

なんだかかびやすい方向に傾いてしまった保存食(ほんと、ちょっとしたことで傾いちゃうんですよね)があったら、
よかったら試してみてください。

くれぐれも梅酢や味噌だまりの中には、ワサビを落とさんようにね^_−☆

レモンケーキ

2021.06.30 │ ブログ

今日のフィーカは、ちっちゃい炊飯器でレモンケーキ

うーんさわやか🍋
この上なくラクチンなスイーツ。
次のYouTubeで作ろうかなあ🤔

return top