料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

本をそばに

2021.08.12 │ ブログ

昨日の新聞記事で、大学時代の恩師、小林章夫先生の訃報を知り、呆然とする。

まだお若かったのに。。。いつものご冗談であってほしい。

最後にお会いしたのはいつだろう。もう10年以上も経つだろうか。

先生の翻訳の授業も好きだったけど、
大学を卒業して、やっと仕事を持った大人(社会人?)になった後、
イギリス文学の小林先生と、アメリカ文学の飯野先生と、編集者の友人たちと、
どうでもいい話をしながら、お酒を飲むのが大好きだった。

(金歯をとった話とか、近所のお豆腐屋さんの話とか、本当にどうでもいい話しか覚えていない。)

学問の話をすることなんてほとんどなくて、
先生は大抵イギリスっぽい皮肉の利いたユーモアで、
世間話とか、しょうもない話とかされながら、

でもいつも心底文学を愛しておられて、
(そういえば、『東西食卓異聞』が良かったよーとお話しされていて、すぐに読んだのが最後だったな。)

こちらも「ちゃんと」本を読んだり映画を見たりしていないと、
そして自分の言葉を持っていないと、同じテーブルにはつけない厳しさがあった。

「いつも本をそばに置いておくこと。文学で美意識を磨き続けること。」

一度も言葉でおっしゃったことはないけれど、
(いまだに実践できている気は全くしないけど、本をそばにだけはいつも置いてる)、
そんなようなことを、先生から教えていただいたように思います。

小林先生、ありがとうございました。
またお会いして、笑いながらしょうもない話をしたかったです。
ご冥福を心からお祈りします。

梅仕事おしまい

2021.08.11 │ ブログ

先日、最後の梅を干し終えて、
2021年の梅仕事、全部終わりました〜。
もうこの棚の上はすっからかん。

今年初めて思いついたもののうち、私の中でヒットだったトップ2は、
①「梅とレモンとマンゴーの酵素シロップ」
②「すし酢の梅干し」
でした。

②は、ちょっと前に書いた、梅の寿司酢漬けを干したものですが、
水分がたっぷりで、干し上げるのに結局5日くらいかかりました。

でもその分太陽の甘みが入って、とっても美味しい仕上がりに!
お茶請けにいい感じで、南高梅の良さが活かせる一品になったかなと。

そして最後の写真は、一緒に梅干しをつけた生徒さんたちが 
送ってくださった完成の写真です。

皆さん「楽しかったです!」「来年もぜひ漬けたいです。」とメッセージをくださって、
梅ばあさんの私は泣きそうにうれしいです😍

定番の梅干しがしっかり漬けられるようになったら、
これからいろんな梅遊びができますからね😉
それぞれのご家庭の味を作って下さいね。

私も今年は時間と梅があったおかげで、たくさん研究できて(最高の遊びでした!楽しかった!)
ものすごーく学びになりました。
みなべ町の皆様、本当に本当にありがとうございました!

下漬けのサラダ

2021.08.10 │ ブログ

昨日のライブ配信でお見せした柴漬けの
ポリ袋下漬けまでしたなす、きゅうり、みょうがを、
(差し替えを作りすぎて、もう柴漬けはいい!😅)
ぎゅっと絞って、ちりめんじゃこと和えただけのもの。

これはこれで浅漬けというか、塩もみサラダっぽい感じで、美味しい。

ちりめんじゃこの代わりに鰹節でもよく合いそうだし、
献立によってはちょっとごま油をかけてもいい。

新鮮な夏野菜がたくさんあるときに、
切ってポリ袋に入れて赤梅酢か白梅酢をふっておくと、
こんなふうにも使えます^_^
(野菜100gに対して、梅酢小さじ2〜大さじ1くらい) 

柴漬けほどまでではないけど保存が効くし、
すぐに野菜料理が一品できて便利。
梅酢の使い方のご参考までにー♪

ライブ配信終わりました

2021.08.09 │ ブログ

本日ライブ配信、無事終わりました〜。
ご覧くださった方、どうもありがとうございました😊

早速、作りましたーのメールやお写真もありがたく、楽しく拝見しています😍

カメラとの接続がやっとちゃんとできるようになって、うれしい、うれしい!

水キムチの整腸作用と美肌、ダイエット効果は、(あくまで当者比ですが😉)ほんと、目を見張るものがあります。

アーカイブ残していますので、ぜひぜひ作ってみてくださいね!
https://youtu.be/tHz53mvJfM0

梅じそ柴漬けもおいしいよー😋

YouTubeアップしました

2021.08.08 │ ブログ

YouTubeアップしました!

台湾の三杯鶏。
暑―いので、火を使わないで作れるよう、炊飯器仕立てにしてみました😊

ものすごーく簡単、そして超おいしいので、
ぜひ作ってみて下さいね!

__________

[饗 #16]火を使わないでできる簡単おつまみ。ごはんにもよく合う、驚きの一品!台湾の三杯鶏をどうぞ。 https://youtu.be/L6N0HLeFTL4

ライブ配信やります!

2021.08.05 │ ブログ

ということで、ライブ配信の公開予約設定をしてみました!

1回目の機器トラブルのトラウマで、
ライブはいまだにこわくてたまらないんですが
何ごとも慣れるまでやってみないことには前に進めないもんね。がんばります!(あの壁さえ乗り越えたら楽しい^_^)

あまった水キムチの汁は、
冷麺にしたらものすっごくおいしいです😊
韓国のムチッとした麺があれば最高ですが、
なくてもそうめんでいい感じにできますので、
その作り方もお話ししますね。

祝日の午前中ですが、皆さまぜひ見にいらしてくださーい。

__________
[ライブ配信#2]乳酸菌たっぷり!水キムチを作ります。夏野菜でぜひ作ってみてください。漬け汁を使った冷麺も最高においしいよ!(梅仕事でできた赤紫蘇を使う柴漬けの作り方もおまけでちょっと^_−☆) https://youtu.be/tHz53mvJfM0

水キムチ

2021.08.04 │ ブログ

ここ最近、もう朝から暑くて暑くて、朝食にあったかい味噌汁を作る気にも飲む気にもなれず、
水キムチばっかり飲んでいます〜。

前にも書いたけれど隠し味は梅シロップ。
夏野菜をなんでもポンポン入れて。

しかし、この乳酸発酵の汁はすごいものですね。
ダイエットしようと思って飲み始めたわけではないのですが、私には効果絶大で、
マリトッツォの試作しすぎによるお腹周りがすっかり元に戻りましたよ😵

せっかくなので来週あたり、またYouTubeのライブ配信でやってみようかなあ。
柴漬けのリクエストもあったので、一緒にしてもいいなあ。(メニューが渋すぎ?)

梅すし酢

2021.08.02 │ ブログ

いよいよ最終ラウンド。
(何と9クール目!漬けすぎだ!)

梅を干し始めてから2週間以上、
(梅干しにとってはありがたいことに) 神戸ではほとんど雨が降っていませんね。
1回危なそうだなあ、と取り込んだだけで、 あとは炎天の下、次から次へと干せました😊

ずっと気にかけているわけではないのですが、
パソコン仕事で目が疲れたら、 ベランダに出て山を見がてら、梅をひっくり返す、 というのが夏のいいルーティンでした。
終わるのがちょっと寂しい(><)

最後のこれは、今年初めてすし酢に漬けてみたもの。
まだ干し始めたところだけど、ちょっとかじってみたら、とても食べやすいので、塩だけの梅干しが苦手な方にもいいかもしれません。

私は、この梅そのものよりも、梅風味のすし酢(奥に写っている瓶)でしめ鯖を作ってみたくて 漬けてみたのだよ。

(昔『きょうの料理』でご紹介した梅の酢漬けの調味バージョンです。
酢漬けだと基本、液体の方がメインだったけど、すし酢に漬けたら、梅も干して美味しく食べられるのでは!?と思いたち🤔
この液もさっき少し飲んでみたけど、予想通り、香り高くてすごくおいしい!これはいいかも!)

来年の梅仕事の頃にまたご紹介できるように、この梅すし酢の使い方メモを貯めておきますね!

メロンバージョン

2021.08.01 │ ブログ

こないだのレッスンで、桃のサラダ、桃の他にどんなフルーツでできますか?
という質問があったのですが、今日これで作ってみました。

先日広島から届いた荷物の中に、直径10cmくらいの白いものがあって、
「これ何?ウリ?」
と聞いたら、
「それね、メロンなんよ!今年試しに植えてみたらできたんよ!」
とのこと😵

おっかなびっくり切ってみたら、確かに中はメロンです。
ほんのり甘くて、サラダにぴったり。

もっと甘いやつだったら、つい生ハムと合わせちゃうけど、
モッツァレラと思いの外よく合って、大好評でした。

ちなみに、このコストコのイタリア産水牛モッツァレラ。
(コストコには同じメーカーでアメリカ産の切ったのがあるけど、そちらではない。
水牛乳と塩だけで作られた方。)
想像よりだいぶ美味しかった!
かなりのコスパ良しフレッシュチーズ、と思います。

YouTubeアップしました!

2021.07.31 │ ブログ

YouTubeようやくアップできました。
マリトッツォ!

桃バージョンはこっくり練乳クリーム、
シトラスバージョンはさっぱりクリームです。
おいしいよ〜。

散々試作をしたパンが、溢れるほどあったので、
近所の小学生男子たちが川で泳いで、はらぺこで帰ってきたところに、
シトラスバージョンを食べさせたら、
うめえうめえ言いながら、

「このクリームの味知っとお!えーっとえーっとカスピ海ヨーグルト入っとおやろ!」
「惜っしい〜!ギリシャヨーグルト だよー。」
「ギリシャかー。うまっ!」
と、みんなで口の周りを真っ白にして平らげていました。
(ちなみに、子ども達用には、ラム酒は入れず、
クリームの甘さを蜂蜜で少し増やしましたよ。)

まだまだ家の中ではおもてなしできないけれど、
こんなのもいいね!

[饗#15] 黄金の配合率で作る、桃のマリトッツォとシトラスマリトッツォ
https://youtu.be/Hm-VogFDvjU

return top