料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

リクエスト和菓子レッスン

2023.04.14 │ お料理教室 ブログ

先日は麦味噌&ミルポワ麹レッスンに、本当にたくさんのお申し込みをいただき、
ありがとうございました!
動画視聴レッスンは、明日(4/15)いっぱいで予約を締め切らせていただきますね。
追加のご注文がある方も、明日までにお願いいたします。

それから、生徒様より、2年前に行った柏餅レッスンのリクエストをいただきました。
ですのでゴールデンウィークの始まりに開催しようと思います。

今年は端午の節句(こどもの日)よりもちょっと早めに行いますので、

一度レッスンで一緒に作って(あんこが余るので)もう一度5月5日に作られてもよし、
動画視聴のみでご自分で作られてもよし、
別に端午の節句にこだわらずとも、とっても美味しい和菓子ですので、
作ってみたい!食べてみたい!方はぜひご参加ください。

ご用意いただく材料は、米粉(上新粉)、白玉粉、砂糖だけです。
(ヨモギがあれば半分をヨモギバージョンにするのもおすすめです。)

この度も小田垣商店さんの丹波大納言小豆をお送りし、
失敗のない、美味しいあんこの作り方をお教えいたしますね。

お時間が合わず、動画視聴のみをご希望される場合は、
お申し込みの際に概要欄にその旨お書き添えくださいませ。

それでは皆様、若草の緑まぶしいこの季節を
心地よくお過ごしくださいますように。

濱田美里

ご予約はこちらから→https://office179.stores.jp

満席御礼

2023.04.12 │ ブログ

麦味噌&ミルポワ麹レッスンへの早速のお申し込み、どうもありがとうございました。

おかげさまで満席になりましたので、リアルタイム受講の募集はこれにて締め切ります。

動画視聴のみ(材料ももちろんお送りします)のお席は若干確保できますので、あと数日受け付けますね。

麹は今回塩切りにしてお送りしますので、届いて1週間は十分使えます。当日でなくてもその後お時間が取れそうな時に、レッスン動画を視聴しながらぜひ作ってみてください。

ご質問があれば、メールにて対応いたしますので、気楽にご参加くださいね

https://office179.stores.jp

麦味噌材料の追加につきまして

│ ブログ

麦味噌&ミルポワ麹レッスンへのたくさんのお申し込み、
どうもありがとうございます

おかげさまで残席わずかとなりました。
麦麹は今だけなので、迷われている方はぜひ!

それから、麦味噌材料の追加ができませんか、とのご要望をいただきました。

京作さんにMAXの麦麹量をお尋ねしたところ、
お一人1単位の追加まででしたら、お受けできそうです。

もう一つ作って離れたご家族やご友人に送ってあげたい(常温で送れます)、

あるいは、冷凍しておいて1ヶ月後にまた仕込みたい(いつでも仕込めます)、

などなど、追加材料が欲しい場合は、オンラインストアに新たな項目を設けましたので、
そちらからお申し込みくださいませ。

https://office179.stores.jp

︎大変恐れ入りますが、材料のみの注文はお受けできかねます。ご理解のほどお願い申し上げます。

理想の麦味噌

2023.04.10 │ ブログ

実は3年くらい前からずっと、理想の麦味噌が作れないだろうか、
と密かに試作を繰り返していました。

以前は大豆に対して、1,5倍から、多くとも2倍くらいの麦麹で試していたのですが、

一昨年でしたか、ニュースにもなった宇和島の麦味噌問題で、
(大豆が入らず100%麦麹で作ったものを麦味噌と表記できるかが問題になった件。
代わりの効かないふるさとの味がいい形で解決して本当に良かったですね。)
そうか、麦麹100%でもできるのか〜、と思い切って、麹の割合を上げてみました。

それで、倍倍倍倍麹で仕込んだ麦味噌がこちら。

これが3週間くらいでできて、ものすごく美味しいの。
米麹のいつもの味噌よりグッと低塩で、
でも白味噌ほど甘いまったり風味でもなく、
ちょっとバターにも似てる。

季節や料理によって、味噌を使い分けたりブレンドしたりできるのは、日本ならでは。
本当に楽しいですね。

今月、京作さんが1年に一度だけ麦麹を仕込まれるので、
もし作ってみたい方がいらしたら、一緒に注文をして、
この麦味噌レシピをお教えしようかなと思っています。
また近日中にご案内しますね!

桜のカステラ

2023.04.07 │ ブログ

桜もそろそろ見納めですね!
桜の塩漬けで炊飯器台湾カステラを焼いてみました。

作り方はプレーンタイプと全く同じ。
桜の塩漬けをちょっと乗せるだけで、味わいがガラリと変わって、 和風味のスイーツになりますので、ぜひ作ってみてくださいね!

#shorts 炊飯器台湾カステラ 名残の桜
https://youtube.com/shorts/CioICaBl76Q

タラノメごはん

2023.04.03 │ ブログ

広島から、タラノメやフキなど春の味覚が届きました😍

タラノメはもちろん天ぷらにするとおいしいんだけど、
すごい量だったので、半分くらいタラノメごはんに。

これはタラノメに限らず、春の山菜いろいろでできるのですが、

ただ刻んで、油で炒め、ちょっとしっかり目に塩を振るだけ。
(できたら、うまみの入った塩がオススメ。)
これを温かいごはんに混ぜるんです。

油で炒めることで、苦味がおさまり、食べやすくなるのと、
量をたっぷり食べられるので、体がスッキリします。

もう少しこの混ぜごはん自体の味をしっかりさせたければ、
ちりめんじゃこやベーコンを一緒に炒めたり、
鰹節やごまを混ぜたりするのも、
またよいのですが、

お肉など油のあるおかずの時の付け合わせ?的な主食として、
ごくシンプルにさっぱり食べるの、いいですよー。

タラノメやコシアブラ、野生のクレソン、セリなど、ちょっとクセのある野菜がたくさんあって困っている時、やってみてください😊

兵庫ピッツァ

2023.04.02 │ ブログ

新玉ねぎが並び始めましたねー。

丹波チーズ工房さんへ行ったとき、
新玉の季節になったら絶対に作ろう!と決めていた
「丹波スノーホワイトと淡路玉ねぎのピッツァ」!

ちょっと熟したスノーホワイトをたっぷり生地に塗って、新玉ねぎを切って、よく熱した魚焼きグリルで5分焼くだけ。

スノーホワイトがホワイトソースのような優しい味なって、びっくりのおいしさ!
フレークソルトと胡椒をひいて、出来上がりです😊

ちなみに生地は、
以前YouTubeでご紹介したピタパン生地を、
(https://youtu.be/D258l0oIhlk)

昨晩タッパーでテキトーに作り、
冷蔵庫に入れていたのですが、
私うっかり薄力粉で仕込んでしまったのね。

これが、怪我の功名?で、さっくり軽くて、このピッツァにぴったりでした!
オススメですー😉

よもぎだんご

2023.03.31 │ ブログ

よもぎだんごの季節ですね〜

姫路で買ってきた、この白玉粉があとひく美味しさ。なんたる弾力!

インスタから投稿

姫路のお菓子

2023.03.29 │ ブログ

姫路で買ってきたお菓子でフィーカ。

何気ないお土産に見えて、
あんこの中に品の良い胡桃の食感があったり、
最中をかじるとギュウヒのみずみずしさが顔を出したり、
はっとするところがありますね。

そして、どれも豆自体がとてもおいしい。
播磨は米も水も豊かなところですものね。

そういえば、以前に姫路出身の生徒さんが、

「実家から駅までの間に何軒も和菓子屋さんがあってね、
毎日買い物に行っては、寄り道をして、和菓子で育ちました。」

とおっしゃっていたのを思い出しました。

城下町だから、お父様がサラッとおうちでお茶を点ててくださるような、
茶道の文化もあったっておっしゃってたなあ。

次回姫路を訪れるチャンスがあれば、ぜひ和菓子屋さんへ寄って、
生の主菓子もいただいてみたいわあ!!
またまた楽しみが増えました😋

言葉のちから

2023.03.28 │ ブログ

今日はいいお天気でしたね。
桜も今週いっぱいくらいかしら。

午後に三宮の山が見えるビルで、
言葉やお話のプロである川邊暁美さんと
お話しさせていただきました。
いろんな気づきがあって、楽しかった〜。 

(神戸は、ビルにいながらにして山や海が見えるところが本当にいいよねえ。)

「言葉って、大げさでなく、その人の人生を作るんですよね。」

っておっしゃっていて、
本当にそうだなあ、と思いました。

今日サラッといただいたお言葉にもとても深い洞察がこもっていて、
(他愛のない人間関係の話だったのですが)
目の前がパーッと開けるような、
心が洗われるような、物の見方の変化がありました。

私も「話しことば」を大事に使っていきたいなあ、と
あらためて思いました。

ちなみに川邊さんは、
かしこまった式や仕事などでスピーチをしなくてはいけない時、
とっても頼りになる先生!

なんと原稿作成の段階から、NHK仕込みのプロの技術で寄り添ってくださる方なので、
そんな場面で困っておられる方は、ぜひアクセスしてみてくださいね。
オンラインのパーソナルレッスンもなさっているそうです↓
http://www.kotonoha-canon.com

return top