料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

1月の料理教室が始まりました

2019.01.25 │ いままでのメニュー お料理教室

◎生徒さんの感想

・初めてお目にかかる方が多かったのですが、一緒に調理をして囲む鍋はとても美味しく、とてもなごやかな雰囲気でとても楽しかったです。
マーラー鍋は材料さえ揃えば、とても手軽に作れますね。
我が家の定番になりそうです。次回も楽しみにしております。

・陰陽鍋をつかって2種類の味を楽しむことができてうれしかったです。
マーラー鍋はお店でいただくくらいおいしくて、体もあたたまり寒い冬に最適です。
白湯鍋はお肌がプルプルになりました。

・マーラー鍋も白湯鍋も体の中から温まるとてもおいしいスープで絶品でした!
早速、陰陽鍋を購入して家でも作ります。
切り干し大根を戻して和え物にして使うというのは
お手軽だけどおいしく作り置きの一品にしたいと思います。

・マーラー鍋早速作ってみようと思います。
白湯鍋スープもストックを多めに作り、子供に食べさせたいと思いました。
玉ねぎの辛みがぽん酢でやわらいでとても美味しかったです。
八角と花椒を購入して日常にも使おうと思います。
チーズケーキもアレンジもしてみます。

・お料理の内容とても充実していました。
薬膳料理の教室は初めてでしたが、様々な効能も教えて下さり興味深く思いました!
お鍋のレシピも初めてのお味でしたが、身体の温まり方におどろきましたし、大変美味しかったです。

・「食いしん坊が喜ぶ直球レシピ」を見て、いつもマーラー鍋を作って食べていますが、
実際に習うと一味違うおいしい鍋でした。また、白湯鍋は手が出なかったので、
次回は作ってみたいと思います。
最初にいただいたお茶が体にしみました。ぜひ、今度お茶のブレンドについて教えていただきたいです。
今日は、体を温めるお茶と料理で、体が元気になりました!

2019年2月の六甲教室ご案内

2019.01.10 │ お料理教室 日程とご案内

『濱田美里の巻き寿司3種』

2月は(節分過ぎてしまいますけど!)巻き寿司を取り上げます。

真ん中にしっかりと具を巻くにはコツがあり、それさえ覚えればなんだって巻けるようになります。

基本の巻き寿司は、以前に岩手のおばあちゃんを取材した際に教わったクルミ入りの巻き寿司。コクがあってすごく美味しく、魚を使わなくても作れるので、外国の方へのおもてなしにも喜ばれます。あとは薄焼き卵で巻くツナアボカドロールと、韓国のキンパです。こちらは裏巻きの基本を覚えましょう。

あとは菜の花のからしあえとあさりの潮汁を添えれば、初春の献立に。

持ち寄りパーティにも使えますよ。

(基本の巻き寿司はおひとり一本巻いていただきますので、余ったものはお持ち帰りいただけます。袋をお持ちください)

・クルミの巻き寿司
・ごま衣の裏巻き寿司「キンパ」
・薄焼き玉子で包むツナアボカドロール
・菜の花のからしあえ
・あさりの潮汁

日時

2019年2月 13日(水)、14日(木)、15日(金)、18日(月)、19日(火)、20日(水)  全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (兵庫県神戸市)

最寄駅:阪急六甲駅徒歩10分持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具

受講料:6,700円(税込)

定員: 各6名

ご都合よろしければ是非いらしてくださいませ。 お会いできますことを楽しみにしております。

2月の東京コトラボ教室第2弾ご案内

2019.01.09 │ お料理教室 日程とご案内

続きまして、2月のコトラボ教室第2弾デザートの部のご案内です。

来月は久しぶりに米粉のロールケーキを取り上げます!
3月はコトラボには行けないので、少し早めですが春に向けて桜ロールを。
桜の花の塩漬けを散りばめることで、ほんのり塩味の大人っぽさ、和風味が加わります。

焼き上がりに上の部分に花が並ぶためのコツ、クリームの巻き方、
そしていつもながら、この独特な食感のケーキを作るために必要な、
素材の特性を活かす方法や考え方を、改めて丁寧にお伝えしたいと思います。

試食のケーキは私が作りますので、皆様がお作りになったものは
お持ち帰りいただけます。
春らしいブレンドティでも作って行こうかな。
お会いできるのを楽しみにしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

『濱田美里さんに教わって、作って、持って帰れる♪「桜のロールケーキ」

2019/02/22 (金) 14:30-16:30
6,480円(消費税込み)  
【講師名】濱田美里
【講座内容】
・講師デモンストレーション
・参加者実習
・試食
【メニュー】
・桜のロールケーキ
【持ち物等】
・エプロン
・手拭きタオル
・筆記用具
・箱に入れたケーキ(約27㎝)を持ち帰るための袋

詳しくはこちらから 

2月の東京コトラボ教室第1弾ご案内

2019.01.08 │ お料理教室 日程とご案内


2月の東京コトラボ教室のお知らせです。


来月のコトラボレッスン第一弾のテーマは巻き寿司!
思い切って3種類取り上げます。
巻き寿司って案外難しくて、真ん中に具が来るように巻くにはコツがあります。
なので、基本の巻き寿司でまずはその練習。
(中身が変わってもそれさえ覚えればできるようになります)
そして、あとは薄焼き卵で巻くロール寿司の作り方、
韓国のキンパで「裏巻き」の基本も覚えましょう。


色々なタイプの巻き寿司を取り上げる訳は、
その地域地域にあるもので、臨機応変に巻き寿司が作れるようになるからです。
集まる人に合わせて、中身を変えれば楽しいし、
外国へ行った時や、異国の方をおもてなしする時にも
生魚を使わずにお寿司が作れるのは、とても助かります。

(私も去年何度かスウェーデンを訪れたときに、
行くお宅行くお宅で「お寿司を作って!」とリクエストされては、
いろんな巻き寿司を作り、すごく喜ばれました。
覚えておくと損はなしよ^_^)

皆でワイワイ巻けたら楽しいなと思っています。
ぜひご参加くださいませ!

……………………………………

「濱田美里さんに教わる初春の巻き寿司三種、菜の花、潮汁」

2019/02/22 (金) 11:00-13:30
7,560円(消費税込み)
【講師名】濱田美里
【講座内容】
・講師デモンストレーション
・参加者実習
・試食
【メニュー】
・クルミの巻き寿司
・ごま衣の裏巻き寿司、キンパ
・玉子焼きで包むツナアボカド巻き
・菜の花のからしあえ
・潮汁
【持ち物等】
・エプロン
・手拭きタオル
・筆記用具

詳しくはこちらから


第2部のデザートについては、また明日♪

冬期休業のお知らせ

2018.12.27 │ お料理教室

早いもので2018年も残り数日となりました。どのような1年となりましたでしょうか。
とても有難いことに本年も、皆さまと料理教室を通じましてワイワイと賑やかにご一緒できましたこと、心より感謝申し上げます。
まだまだ、年末年始とお忙しく又、楽しい日々が続くかと思いますが
ここ数日でぐっと寒くなるようですのでくれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。
2019年も、みなさまにとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

*冬期休業日程のおしらせ*
2018年12月29日(土)〜2018年1月6日(日)
上記の期間お休みとさせていただきます。

お仕事依頼や料理教室のお申し込み等のご返信は
1月7日(月)以降となりますこと、ご了承くださいませ。
大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、宜しくお願い申し上げます。

濱田美里オフィス 松本

12月の料理教室が終わりました。

2018.12.21 │ いままでのメニュー お料理教室




12月の『濱田美里のおせち料理』が終わりました。

神戸では2年目。
1年目は、黒豆煮・数の子・田作り・たたきごぼう・伊達巻き・大根なます・ローストビーフ。
2年目は、黒豆煮・数の子・田作り・大根なます・栗きんとん・鴨ロース・トマトの揚げもち雑煮。
毎年、少しずつ変えながら復習も兼ねてのおせちの会です。
今年の鴨ロースは、ハンガリー産と京都丹波産の2種の食べ比べを致しました。

さて、みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・とても分かりやすくポイントもコツもしっかり教えていただいて、むずかしいかなぁ…と
思っていたことも「できそう」と思えました。おだしの取り方もとてもよく分かりました。
美味しかったです。また、お話をしながら温かい雰囲気の中でとても楽しかったです。

・おせち料理がこんなに早く気軽に作れるなんて感動しました。
料理が苦手ですが、私にも出来そうな気になれるレッスンに感謝です。
今年も最後においしいお料理をありがとうございました。

・レシピは、自分で作れるほど丁寧に作成されています。
本日のメニューについて説明されていて、コツも分かります。
実技も身につく方法で教えていただきました。初めて参加しましたが
皆様に溶け込めるように配慮していただきました。「今後も参加したい」と思っています。

・いつも悪戦苦闘しているおせち料理が、こんなに手軽にできて感激です。
チャレンジしてみます。

・とても手間がかかるおせち料理だと思ってましたが、この手順で作ると自分でも
できそうな気がしてきました!これから年末に向けてがんばってみます!
おいしいお料理ありがとうございました。先月のカリフラワースープ、
子供たちに大好評でした♡今夜も作ります(笑)

・出汁に感動でした。基礎基本、元が大切。教えていただきとてもうれしいです。
料亭の味が自分にも少し近付いてできるかも…なんて♡
毎年のおせちですが、ちょっとしたポイントをなるほど、でした。
とても得した気持ちです。これまたうれしいです。
テーブルセッティングから、盛り付けまで、癒しのひと時をありがとうございました。
少人数で、和気あいあいとできる教室で、ずーっとうかがいたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今月も、ご参加下さりありがとうございました。

スタッフ:松本

東京コトラボ教室が終わりました②

2018.12.18 │ いままでのメニュー お料理教室

続きまして、コトラボ第2部のご報告を。
こちらのテーマは、「濱田美里さんに教わり、作って、持って帰れる♪
~国産小麦と120年もののラムレーズンで作るシュトーレン~」でした。

これは、以前にブログ(10月15日)で書きましたが、
私が20年前に譲り受けた100年物のラムレーズンを、毎年つないでつないで、
今や120年物となった「ミックスレーズンのもと」でシュトレンを作っていただきました。

粉は国産小麦、そして酵母は白神こだま酵母を使いましたので、
焼いてからどんどん熟成して味わい深くなっていきます。
皆さまには、実習で作っていただくだけではなく、
2週間前、1週間前、そして直前に焼いた3種類の食べ比べをしていただきました。
一番古いのが好き、とおっしゃる方もいれば、真ん中がいい!とおっしゃる方も。
楽しかったですね。

時を経た深い味わいのラムレーズンだけでなく、
ゆずピールや、栗の渋皮煮も入れて、ちょっと和風に仕上げたシュトレン。
皆さま、とっておきの一本が出来たのではないかなと思います。
発酵と焼きの間の、手持ち無沙汰な待ち時間には、質問コーナーも作って、
それでも時間が余ったので、またまた冷え性ハーブティをいれて、ミニ漢方講座をしてみたり。
ゆっくり皆さんともお話が出来て、よかったです!

次回のコトラボは2月22日に参ります。
またぜひお会いしましょうね!!

東京コトラボ教室が終わりました①

2018.12.17 │ いままでのメニュー お料理教室

先週の土曜日に、12月の東京コトラボ教室が終わりました。

第1部はおせち料理。

私、おせち料理をお教えするのは今年で11年目になります。
去年神戸に引っ越して、コトラボで初めて講座を持たせていただいたのがちょうど12月でしたので、
コトラボでの東京教室も今月で2年目に入りましたー。

気付けば、もう7年も8年も私のおせち教室を受け続けて下さっている生徒さん達もおられるし、
(本当にありがとうございます!)
コトラボで出会った新しい生徒さんもずいぶん増えました。

何のお稽古ごとであれ、教室という場所で、先生と生徒が出会えるのって、ご縁だと思うのです。
いろんな条件が揃わないと、その方とその場所で一緒に料理をしたり、何かをお伝えしたりすることはかなわない。
神戸に引っ越してからも尚、東京でその機会を持てることが本当にありがたいし、
通って下さる生徒さん達はもちろんのこと、
いつもテキパキとサポートくださるコトラボスタッフの皆さんにも
(私の教室は仕込みや準備が細かくて大変なのに!)
感謝の気持ちでいっぱいです。

今月は、古典的なおせちに加え、洋風の物も何品か作りました。
鴨のローストには、スウェーデン風味のベリーソースを。
身をかたくしない火の通し方さえ覚えれば、わさび醤油にだってよく合うし、
何よりおうちでこれが作れるなんてすごくうれしい!と皆さん喜んでくださいました。
和風のおせちと洋風のごちそうのつなぎ役になるのが、
意外と京風の白味噌雑煮で、これも関東では珍しいので、お味を楽しんでいただけてよかったです。

今回は、コトラボさんからのお心づかいで、フルーティな新酒を1杯ずつお出しいただいて、
おせちってやっぱり日本酒とよく合うねー!といい気分になった食後は冷え性ハーブティを。
ダブル効果で、からだポカポカの第一部でした。

コトラボ次回は、2月末に参ります!
また皆さんとお会いできるのを心待ちにしておりますー♪
(第2部のご報告はまた明日)

*1月の料理教室追加日程のお知らせ*

2018.12.14 │ お料理教室

1月の料理教室追加日程のお知らせです。

1月の料理教室『濱田美里のマーラー鍋と白湯鍋』ですが
とても有り難いことに大変ご好評をいただき、
恐縮ながら多くの方にキャンセル待ちや問い合わせのご連絡をいただきました。

そこで、急遽追加日程を設けることとなりました。

◎1月31日(木) 11:00〜13:30

『濱田美里のマーラー鍋と白湯鍋』
・薬膳火鍋
・プルプルしっとり美肌鍋
・半熟しょうゆ卵
・デトックスの酢の物
・黒ごまのマーブルチーズケーキ

日程のご都合がよろしければ、ぜひ振るってご参加くださいませ。
みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。

お申し込みはコチラから→

12月の料理教室が始まりました。

2018.12.12 │ いままでのメニュー お料理教室

12月の『濱田美里のおせち料理』が始まりました。

◎生徒さんの感想

・昨年のお節料理も参加しましたが今年も楽しかったです。
お雑煮の出汁、これが本当に上品で優しい味で大好きです。
どのお料理も全て美味しく大満足です。
黒豆、鴨の食べ比べ勉強になりました。今年の良いしめになりました!
どうもありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

・お正月をひと足早く味わうことが出き、感激です。
レシピを再現できるかわかりませんが、今年は何年ぶりかに実家(東京)で
お正月を迎える事ができるので、頑張って作ろうと思います!
(大根のかつらむきは、母にやってもらおうかな…)ご一緒させて頂いたメンバーの皆様も
とてもやさしい方ばかりで、とても楽しい時間となりました。

・今迄、料理本や自己流でのお節料理をつくっていましたが、改めて勉強するという機会を得て
生の学習ができて良かったと思いました。基本のだしのひき方、なます、田作りなどは
自己流になってしまっていたので、良い機会でした。

・田作りは毎年味が変わり、うまくいかないことも多かったのですが、
先生のレシピで作れば、失敗なくできそうです。かまぼこのかざり切りなどして、
いつもと違うおせちを作って華やかなお正月をむかえたいと思います。
鴨ロース、黒豆の食べくらべが出き、質や作り方による味の違いを感じることができてよかったです!

・おせち!!2度目ですが新鮮です!
毎回もそうですが、おせち今年は…又、どんな一年であったかと、どんな風に過ごしたいか
などなど作りながらいくのだろうなぁ…と気持が又又、嬉しくなりました。
1つ1つの食材のあつかい方、作り方を再度学べ、テンション上がりました!!

・久しぶりの料理教室で、とても楽しかったです。
ポイントポイントで実際に自分の目でみて、手でさわり作れたのでよかったです。
先生のように、自分の感性をみがくためにいろんな場所へいき、いろんな人と出会い
体験していきたいと思います。また仕事の合間をぬってこれたら来たいです。

今週もご参加下さりありがとうございます。

スタッフ:松本

return top