料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

5月の料理教室が始まりました。

2013.05.14 │ お料理教室

みかん

5月の料理教室が始まりましたー。

*生徒さんの感想*
◎ピザを自宅で焼く事は夢だったので、あんなに簡単に、
 そして希望通りのサクッモチッの生地だったので、
 さっそく明日のランチに焼いてみたいと思います。

◎こねずに簡単にピザ生地が作れてとても美味しいことに感動でした!
 手軽に作れるので普段にもおもてなしにも活用したいと思います。
 カツオのソテーもジューシーでさっぱり美味しくてひと口たべたら止まりませんでした。

◎ピザも作ったことがないので、お家でできないのでは不安に思ってきたのですが、 
 教えて頂き、お家でやってみようと思いました。
 1人暮らしなので冷凍できるのもうれしいですし、
 ピザソースもシンプルでさっぱりなものを教えて頂きよかったです。
 カツオのソテーも美味しくてびっくりでした。
 ディルとオレンジのソース、とても気に入りました。
 ハーブが大好きなのですが、色々な使い方がわからなかったのでありがたいです。
 豆も缶とかばかりを使っていたので、煮てみます。
 アボカドのタマネギソースも好みでした。作り置きができるのが嬉しいです。

◎ピザの生地が簡単に美味しくできたのには感動しました。
 こね時間も短いですが、イーストのにおいもせず、もっちりとした生地でした。
 トッピングもシンプルでも生地が美味しいので、満足できました。
 保存期間も長いので、すぐに作ってみたいと思います。

◎ピザは自分でも作れそう。

5月初回、ご参加くださったみなさま本当にありがとうございます!!
まだまだ続きます☆
お申し込みはコチラから→濱田美里のお料理の会

 

6月の満席日程のおしらせ。

2013.05.10 │ お料理教室 日程とご案内

2013年6月の料理教室ですが、
早々に全日満席とさせいただきました。
多数のお申し込み、本当にありがとうございます。

尚、キャンセル待ちは受け付けておりますので
申し込みフォームより
『キャンセル待ち希望』
・ご希望日
・お名前
・ご連絡先 等
をご記入の上、お申し込みくださいませ。

お申し込みはコチラから→

*6月の料理教室のご案内*

│ お料理教室 日程とご案内

6月の料理教室のご案内です。

2013年6月の料理教室は
テーマ『夏に向けてタイ料理』〜どれも意外と簡単にできる料理ばかり。お野菜も        たっぷりとれますよ〜

・ピリッと辛いグリーンカレー
・まろやかイエローカレー
・タイ風さつま揚げ
・ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
デザート
・手作りマンゴープリン

日時:6月4日(火)、8日(土)、13日(木)、15日(土)
   昼の部 11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:各6,500円
定員:各6名

となっております。

お申し込みはコチラから→濱田美里のお料理の会
HPの更新が遅れております際は、お申し込みフォームに
ご希望のお日にちをお書きの上、お送りくださいませ。

お会いできますことを楽しみにしております。

陽と椅子の関係。

2013.05.09 │ お料理教室

①

この時期ならでは。
朝から陽と織りなされています。
すごい。

お目見え。

2013.05.07 │ お料理教室

DSCF2665

ひと月前は、なかなか見当たらなかったのですが
すっかりお目見え。
真っ赤なスイカ!

最近見かけない日がないように思います、くまもんを。

5月14日(火)が満席となりました。

2013.04.26 │ お料理教室 日程とご案内

2013年5月の料理教室ですが、
◎5月14日(火)昼の部

テーマ『手づくりピッツァを気楽に』
・シンプルピッツァ(イースト発酵なのにこねなくてもよい、簡単ですごく美味しいピッツァ生地をお教えしますね!)
・カツオのソテー オレンジとハーブの風味
・ひよこ豆のスープ(乾燥豆の扱いも覚えましょう)
・アボカドのサラダ


上記日程が満席となりました。
お申し込み、本当にありがとうございます。

尚、キャンセル待ちは受け付けておりますので
申し込みフォームより
『キャンセル待ち希望』
・ご希望日
・お名前
・ご連絡先 等
をご記入の上、お申し込みくださいませ。

お申し込みはコチラから→

しるし。

2013.04.25 │ お料理教室

しるし③

撮影の時の、みんなのしるし。

いつもは場内、今日は場外。

2013.04.24 │ お料理教室

①②

築地場内は、(魚の棟は)水族館にすっぽり入った気分。
魚、魚、、、さかなで、色とりどり。
築地場外は、縁日のような感じ。
旗がたち、いろんなお店せがあって食べ歩きようの食べ物多し。

③

生かき…1個300円。
すぐ食べられます。

4月の料理教室が終わりました。

│ お料理教室

IMG_26731                                 

4月の料理教室を終えました。
今月の牛肉寿司は↑↑↑
クレソンが山盛り食べられる、華やかで豪快なお寿司となりました。

「握り寿司かと思っていました。」
「一体何がでてくるのか、、と」

と、いろいろな気持ちでご参加くださり本当にありがとうございます。
少しでもお気持ちに添えられましたら、嬉しく思います。

お寿司の次は→『手作りピッツァ!!』
5月もお待ちしております→

料理教室の週。

2013.04.18 │ お料理教室

今週は、16日(火)、今日、21日(日)と
料理教室週です。

DSCF2629

4月の『牛肉寿司』は、上の道具を使います!!
最後の会が終わりましたら、写真をアップします。
(撮りそびれてしまいまして。。すみません)

return top