9月17日満席になりました。
2011.08.12 │ お料理教室 日程とご案内
満席のお知らせです。
◎9月17日(土)19:00〜
の会、満席となりました。
本当にありがとうございます。
2011.08.12 │ お料理教室 日程とご案内
満席のお知らせです。
◎9月17日(土)19:00〜
の会、満席となりました。
本当にありがとうございます。
2011.08.11 │ お料理教室 日程とご案内
9月の料理教室『皮から作る水餃子』の会ですが
・9月 6日(火)昼の部
・9月14日(水)昼の部
・9月21日(水)夜の部
が満席となりました。
多数のお申し込み、本当にありがとうございます。
尚、キャンセル待ちは受け付けておりますので、
お申し込みフォームに『キャンセル待ち』とご記入のうえ
・お名前
・人数
・ご希望のお日にち
・ご連絡先
をお教えいただけましたら幸いです。
・9月17日(土)夜の部も残席1となりましたので
ご都合よろしい方は、どうぞお急ぎくださいませ。
お会いできますことを楽しみにしております。
│ お料理教室 日程とご案内
9月の料理教室のご案内です。
2011年9月の料理教室は
テーマ『皮から作る水餃子』
・水餃子
・麻婆なす
・ちょっとスパイスのきいたピクルス
・(先生が)子供の頃から大好きな、、かぼちゃともやしのスープ
日時
2011年9月 6日(火)、14日(水) 昼の部 11:00~13:30
2011年9月17日(土)、21日(水) 夜の部 19:00~21:30
となっております。
料理教室のHPもしくは下記にて、ご連絡くださいませ。
お問い合わせ先
TEL:080-3595-8988
E-mail:office@misato-shokdo.com(濱田美里オフィス 担当:松本)
2011.08.10 │ お料理教室
炎天下の外出で、すっかり水分を奪われたため、
急きょ『スイカ割り』開催です。
準備。(注:めん棒はこういう使い方をしてはなりません。)
目隠しの準備がないのが残念なご様子ですが、、、
だいぶ気合い。
そして振るった第1打☆で、べっこり。
かなりがっつり
ぱっくりの『初すいか』。
小玉ですが、すっごく甘い!!!
残った皮は、ぜひ『スイカの皮のソムタム』をお作りくださいませ。
2011.08.09 │ お料理教室
ぐるぐるをほどきます。
中から何やら
干し柿が、、、。
と思ったら、中はいつの間にか、、、ない。
2011.08.08 │ お料理教室
もう今年は本当に最後の『赤しそ』ではないかと思います。
冬に備えて、、洗って→からからに干して、
肌寒くなったら煎じてお茶にします!!
すっかり、関東は夏日が戻ってましりましたね。
熱中症には、くれぐれもお気をつけくださいませ。
2011.08.05 │ お料理教室
不思議なことに
この緑たちは、月に2回水をあげれば育つそう。
構造は?なのですが、枯れないことがありがたい。
2011.08.04 │ お料理教室
8月の料理教室で作る『冷や奴にかけるタレ2種』
のうちの1つ、トマトだれ。
冷や奴以外にも大活躍です
!!!!!!!!!!!!
うどんをゆでて→冷やして→トマトダレと一緒にはいかがでしょう。
たれは、お好みの濃さに調整してお召し上がりくださいませ。
暑いお昼にぴったりですよ☆
2011.08.03 │ お料理教室
『今年作りたい薬夏ごはん』始まりましたー。
~夏バテしない食べ方をお教えいたします~
・ミヌダル(豚肉にたっぷりの黒ごまペーストをのせて蒸した沖縄料理)
・タコと新生姜のごはん
・枝豆のすりながし
・ゴーヤのスタミナ炒め
・冷や奴にぴったり合う薬味だれ2種
(トマトのピリ辛だれ、青しそだれ)
作業にも、懐かしさが満載です!
すりばち大活躍☆
料理はまた次回、、、。
2011.08.01 │ お料理教室
葉ものを冷やす時、ゆで卵を冷やす時
便利です。
氷は何かとお使いになると思いますので
こんな方法も便利です。
お試しくださいませ。