美里先生のつぶやき。
2010.09.30 │ お料理教室
*昨年『基本の料理』で味比べした昆布6種*
「また、料理の基本をやりたいね〜。」
(願:やりたいです。)
2010.09.30 │ お料理教室
*昨年『基本の料理』で味比べした昆布6種*
「また、料理の基本をやりたいね〜。」
(願:やりたいです。)
2010.09.29 │ お料理教室 日程とご案内
*早いもので、、みかんのお目見えです*
10月の『蒸す』の会、
・10月 3日(日)夜の部 満席
・10月 4日(月)昼の部 残席1
・10月24日(日)昼の部 満席
・10月25日(月)夜の部 満席
となっております。
『蒸す』をお見逃しなく!!!!!
お申し込みはコチラから→☆
・
2010.09.28 │ お料理教室
2010.09.27 │ お料理教室
9月の4回め終わりました。
本日も雨の中、足をお運びくださりありがとうございました。
10月は『蒸す』!!!
2010.09.24 │ お料理教室
2日前のお教室では、冷房全開!でも、、、暑さ満載↓↓でしたが
本日、上着が手放せません。急に寒くなりましたね。。。
気温差が激しいので、みなさま体調崩されませんようお気をつけくださいませ。
10月の料理教室→『蒸す』ですが
心身ともに温まる&潤うこと間違いなしです☆
蒸しスープに、手作りラー油もありますし♪
そして何よりも、、、
もちもちなんです!!!!!
『特製ちまき』
『ジューシーしゅうまい』
この2品。
10月は温かい『蒸し料理』で、ほっこりいたしましょう!!
お申し込みはコチラから→☆
2010.09.22 │ お料理教室
今月3回目の『秋ごはん』おわりました報告です。
*生徒さんの感想*
◎初めて参加しました。少し緊張もしましたが、始めてみると
とても簡単であっという間に試食、、、となった気がします。
どれもおいしかったですが、特に塩きのこが気に入りました。
是非やってみようと思います。
◎旬の食材を使って、いつもと違うレシピを知ることができて良かったです。
ワンパターンになりがちなので、自分のレシピの1つが増えました。
◎少人数でじっくり教えていただきとても良かったです。
メニューも沢山あり、作り方も難しくなく、すぐ作ってみようと思う
メニューばかりで大満足です。レシピが増えてよかったです。
本日も、足をお運びくださりありがとうございました!!
10月は『蒸す』です→☆
2010.09.21 │ お料理教室
以前、おしらせいたしました美里先生のコンサートのご報告写真です。
♪♪♪開場3分前の演奏隊♪♪♪
『祭りもどり』
『びいでびいで』
『夏の宵月』
『さくら横ちょう』
『春の声』
『慕わしの御名』
足をお運びくださったみなさま本当にありがとうございます。
*美里先生の写真は弟さんの撮影です*
濱田美里オフィススタッフ一同
2010.09.16 │ お料理教室
(さてさて気になる中身は!?当日のお楽しみ♪)
大盛りあがりのラー油。
なかなか手に入らないんですよね。。。(私も何軒もまわりましたが、、)
ということで
作ってしまいましょー!!!
10月のおまけでお伝えするのは
びっくりする程、簡単な作り方ですよー。
蒸しものにはもちろん◎
スープにもサラダにも◎
なんだって合うんです。
はまること間違いなし!!の
おまけの『手作り食べるラー油』です。
お申し込みはコチラから→☆
2010.09.15 │ お料理教室
10月3日(日)19:00〜の会が満席となりました。
10月の会は
10月4日(月)11:00〜に少しお席がありますので
ご都合よろしい方は、是非いらしてくださいませ。
10月の料理教室
テーマ『蒸す』
・容器ごとで蒸す→鶏肉ときのこの蒸しスープ
・包んで蒸す→ちまき
・そのまま蒸す→蒸し野菜とそれを味わうソース2種
→しゅうまい
*おまけ*簡単びっくり!食べるラー油のつくり方
お待ちしております→☆
2010.09.14 │ お料理教室
*生徒さんの感想*
◎働いていると毎日台所に立つの事ができなかったりするので、
保存食はとても重宝するので学べて嬉しかったです!
すぐに役立つ事ばかりで早速買い物して帰ります。
◎今日は、あっという間に完食してしまいました。
塩きのこごはん、すごく美味しかったです!
秋が近づいてきたので、ますます楽しみです。
◎とても楽しかったです。
さんまのわたの取り方を初めて知りました。
感動です!!
◎『保存食』というと難しい、、、手間がかかるというイメージ
でしたが、作ってみると簡単で作ってみよう!という気になりました。
くりのスープ美味しかったです。ずっと飲んでいたい。。
みなさまありがとうございます!!