料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

9月の生徒さんの感想。

2014.09.24 │ お料理教室

9月2、3回目の料理教室を終えました。

*生徒さんの感想*

◎クウシンサイはどういう味つけにしてよいかわからず今まで素通りしておりました。
 今日のレッスンで教えて頂き、早速作ってみます!
 卵とトマトのいためものも甘さ、ジューシーさが一体となって卵にからみあい
 最高でした。豚の角煮も、お店以上の味でした。
 豚バラブロックもほとんど買わなかったのですが、ぜひこの角煮を作ります。

◎トマトと卵、クウシンサイ、いつも自分で作ったりしていましたが、
 少しのコツでこんなにも上手にできるのだと、本当におどろきました。
 どの料理も手間がかからず、簡単においしくできることが分かり、
 早速家で作ってみます。

◎どのお料理もコツさえ教えていただければ、手軽に手に入りやすい材料で、
 とてもおいしかったです。
 土鍋にする一工夫や、塩こうじ、まぜ方、、、など、理由がわかっていれば
 ちがうお料理にも反映できそうなテクニックで、大変勉強になりました!!
 おかゆは、遅くなりがちな夕食にもってこいなので作ろうと思います。

◎以前にトマトと卵の炒め物をした時、家族に不評でしたが、今日おそわった作り方、
 味は全く別物でした。絶対にリベンジできます!!
 豚の角煮も味のしみこみ方、後味のサッパリ感、いくらでも食べられる。
 今まで作っていた角煮は、何だったのだろう、、、というかんじでした。
 ゆでピーマンとじゃこのサラダのピーマンをゆでてからじゃことあえると
 色がきれいなんだと勉強になりました。
 中華粥の10倍で作る、土鍋と圧力鍋の味のちがいがよくわかりました。
 クウシンサイの食べ方がわかってよかったです。お団子もおいしい〜!!

ご参加ありがとうございました。
9月も残り1回です。

スタッフ 松本
 

季節を感じるものの1つ。

2014.09.19 │ お料理教室

1

買い出しの途中で発見!
10月31日までは、外も賑やかになりますね。

スタッフ:松本

9月の料理教室が始まりました。

2014.09.18 │ お料理教室

本日、1回目の『おうちで作る中華料理』
の会が終わりました。

*生徒さんの感想*

・中華を家で作ると水っぽくなったり味がぼやけたりしてたので、
 今日の炒め方やポイントを知れてお店のような味にびっくしました。
 豚の角煮は、かたくなったり脂っぽかったり苦手だったので、こんなにおいしい
 角煮ができ、早く家で作りたいです。

・角煮がとてもおいしかったです。バラ肉なのに脂っぽくなく、いくらでも食べられそうです。
 いつも焼き目をつけるくらいにしか焼いていなかったので、あそこまで焼いて
 脂を出し切るというのは勉強になりました。
 まとめて作って冷蔵庫・冷凍庫に保存しておきたいです。
 空心菜は、いつも焦ってしまって水っぽくなってしまいがちだったので、
 焦らずじっくり炒めても大丈夫だと教えていただいて、
 これから家の炒めものがおいしくなりそうでうれしいです。
 じゃこサラダはいろんな野菜で作ってみようと思います。

・豚の角煮、脂ぬきの工程がよく分かりました。
 脂っぽくなく、やわらかくおいしかったです。
 中華の炒めものが、水っぽくならずに、仕上がるのも炒めるときに
 「材料を動かしすぎない」とか、「塩は一番最後に」とかいったコツが
 あることも納得しました。
 野菜のバランスも良いので、家で作ってみます。

本日も、ご参加ありがとうございます。

スタッフ 松本

9月23日(火・祝)が満席となりました。

2014.09.17 │ お料理教室 日程とご案内

◎9月23日(火・祝)11:00〜13:30
『おうちで作る中華料理』

が満席となりました。

お申し込みありがとうございます。

スタッフ:松本

9月23日(火・祝)にキャンセルがでました。

2014.09.16 │ お料理教室 日程とご案内

9月にキャンセルがでましたおしらせです。

◎9月23日(火・祝)11:00~13:30

テーマ『おうちで作る中華料理』
・中華粥
・豚の角煮
・トマトと卵の炒め物
・青菜炒め
・ゆでピーマンとじゃこのサラダ
・ごま団子

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:各6,700円
定員:各6名
お問い合わせ先

TEL:080-3595-8988
E-mail:office@misato-shokdo.com(濱田美里オフィス 担当:松本)

ご都合よろしい方は是非いらしてくださいませ。
お申し込みはコチラから→濱田美里のお料理の会

スタッフ:松本

10月18日が満席となりました。

│ お料理教室 日程とご案内

◎10月18日(土)11:00~13:30
テーマ『上手に作れるようになりたい和食』
・だしのひき方
・さばの味噌煮
・だし卷き卵(1人1本巻きましょう)
・きのことわかめの酢の物
・サツマイモと人参の白和え
・お吸い物

が満席となりました。

お申し込みありがとうございます。

スタッフ:松本

10月18日(土)にキャンセルがでました。

2014.09.12 │ お料理教室 日程とご案内

10月にキャンセルがでましたおしらせです。

◎10月18日(土)11:00~13:30

テーマ『上手に作れるようになりたい和食』
・だしのひき方
・さばの味噌煮
・だし卷き卵(1人1本巻きましょう)
・きのことわかめの酢の物
・サツマイモと人参の白和え
・お吸い物

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:各6,700円
定員:各6名
お問い合わせ先

TEL:080-3595-8988
E-mail:office@misato-shokdo.com(濱田美里オフィス 担当:松本)

ご都合よろしい方は是非いらしてくださいませ。
お申し込みはコチラから→濱田美里のお料理の会

スタッフ:松本

10月の満席日程のおしらせ。

2014.09.10 │ お料理教室 日程とご案内

定員数に達しましたので
10月のお料理教室の参加募集は
終了とさせて頂きます。

尚、キャンセル待ちも受け付けておりますので
申し込みフォームより
『キャンセル待ち希望』
・ご希望日
・お名前
・ご連絡先 等
をご記入の上、お申し込みくださいませ。

お申し込みはコチラから→

*10月の料理教室のご案内*

│ お料理教室 日程とご案内

10月の料理教室のご案内です。

2014年10月の料理教室は、
テーマ『上手に作れるようになりたい和食』
~ほんの一手間で美味しくなるコツ、ふっくら仕上げる方法など
丁寧にお教えします。~

・だしのひき方
・さばの味噌煮
・だし卷き卵(1人1本巻きましょう)
・きのことわかめの酢の物
・サツマイモと人参の白和え
・お吸い物

日時
2014年10月11日(土)、16日(木)、18日(土)、25日(土)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:各6,700円
定員:各6名
お問い合わせ先
TEL:080-3595-8988
E-mail:office@misato-shokdo.com(濱田美里オフィス 担当:松本)

ご都合よろしい方は是非いらしてくださいませ。
お申し込みはコチラから→濱田美里のお料理の会
HPの更新が遅れております際は、お申し込みフォームに
ご希望のお日にちをお書きの上、お送りくださいませ。

お会いできますことを楽しみにしております。

スタッフ:松本

築地にて。

2014.09.09 │ お料理教室

くり

秋といえば、、、くり。
でました、でましたー。

スタッフ:松本

return top