大好評!の案内状ができるまで。
2010.05.13 │ お料理教室
生徒さんに毎月ご好評いただいております案内状。
さて6月は、、、
準備するのは、本番用の紙1枚。
「今月はリアルでしょ〜。ふふふ」とのお言葉と一緒に
数分後にいただきました。
(そろ〜っと、先生の書斎にて。広げてあったもの。)
このようにして毎月の案内状が出来上がっております。
毎月たのしみにしていらしてくださいませ☆
6月は『いわしの手開き教室』です!!→☆
2010.05.13 │ お料理教室
生徒さんに毎月ご好評いただいております案内状。
さて6月は、、、
準備するのは、本番用の紙1枚。
「今月はリアルでしょ〜。ふふふ」とのお言葉と一緒に
数分後にいただきました。
(そろ〜っと、先生の書斎にて。広げてあったもの。)
このようにして毎月の案内状が出来上がっております。
毎月たのしみにしていらしてくださいませ☆
6月は『いわしの手開き教室』です!!→☆
2010.05.12 │ お料理教室
『おまめの会』のお料理たちです。
2010.05.10 │ お料理教室
6月の料理教室のテーマが決まりました☆
6月の料理教室は、、、
『いわしの手開き教室』です!!
おろしたイワシでごちそう作りましょう♪
いわしを開いた後は、
・いわしのマリネ
・いわしと野菜の重ね焼き などなどを作りましょう!
今回でお魚は3回めになりますが手開きはお初です。
包丁がわりに素手ですよー。
初めての方も、2回めの方も、、、毎回いらしてくださっている方も
ぜひ、いらしてくださいませ。
2010.05.07 │ お料理教室 日程とご案内
なかなかリニューアルしたパソコンに受け入れてもらえず、、、
写真が取り込めません。。
張り切って撮影している分、お見せできずに残念です。
昨日、残席2とお伝えしました『お豆の会』ですが
残り1席となりましたー。
5月は15日(土)19:00〜おひとりさまのみです。
どうぞお豆をお見逃しなく→☆
2010.05.06 │ お料理教室
ゴールデンウイーク前に、修理に旅立っていたオフィスのパソコンですが
すっかり元気になって戻って参りました。
GW中にもお申し込みくださったみなさま
大変ご迷惑をおかけいたしました。
本日より、パソコン共々始動いたします!!
ハードディスクが入れ替わっただけなのですが
新しいパソコンを購入した時のようになんだかキラキラ光って見えます☆
(錯覚かもしれませんが。。。)
普段何気なく、休みなく毎日使っているパソコン。
いなくなると日頃の有り難さをしみじみ感じました。
いつもありがとう。感謝します。
5月の『お豆料理で世界旅行』→第1回は15日です!!
残席2あります。お早めにどうぞ。
2010.04.28 │ お料理教室 日程とご案内
いつも『濱田美里のお料理の会』のブログを読んでいただきありがとうございます。
張り切って、5月のお豆の会をお伝えして行こう!!
と、、、思った本日夕方、、、オフィスのパソコンが動かなくなってしまいました。
修理には、しばらく時間がかかるとのこと。
お申込みやご質問をくださる皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご返信が遅くなりますことをご了承いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
│ お料理教室
出ました〜!!おまめ料理。
「これは、、豆ですよね?」とポツリと確認しましたら
「そうよ〜」とのお言葉。
(わ〜い。わあ〜い)
張り切って撮影しておりましたら
「お教室用ではないけどね〜。ふふふ。」
ふふふ。。。。
含みの深い『ふふふっ』です。
お豆は、もそもそした食感があきてしまうので
あまり得意ではない!!という方が
お近くに(特に男性に多いのでは?)いらっしゃいませんか?
そんな方にも必見です!!
おまめ好きさんはさらに愛おしくなること間違いなし!!
味はもちろん、食感が楽しめるお料理たちになるようです!!
(本当にまだ明かされてないんです。。。)
食材庫の豆がスタジオに並んでいたので
変身準備は万端です。
5月の『お豆料理で世界旅行』は残席わずかとなっておりますので
お早めに→☆
2010.04.27 │ お料理教室
いよいよ、おまめの月がやってまいります!!
5月は、生徒さんからのご要望がとっても多かった『おまめ』です。
世界旅行!というからには、どこの国なのか?が気になりますよね。
(私はおおいに気になります。。。)
「先生、、5月の豆はどこの国に変身するのでしょうか?」
(作業中にそれとなく質問)
「何カ国にもなるわよ〜。ふふふ」と、先生。
いったい、お豆の変貌やいかに!?
といった4月27日の本日です。
◎乾き豆→水煮豆に自分の手で変化させられますよ。(おまめのイロハ)
◎豆が、、、複数の国籍に変化します!
5月もご参加お待ちしております→☆
2010.04.26 │ お料理教室
*生徒さんの感想*
◎とっても楽しかったです。レバーペーストを覚えたくて参加したのですが
きゅうりのサンドイッチ、レモンクリームもシンプルなのに
想像以上に美味しかったです!
◎GWに、サンドイッチを持ってでかけたい!と思い参加しました。
レバーは今まで下処理の仕方がよくわからず、適当になりがちだった
のですが、今回の水さらしは家でも実践したいと思います!
◎丁寧に作ると、サンドイッチもきちんと美味しくなるんですね。
お店の味がしました。
◎どれもとても美味しかったです!
GWの晴れた日にピクニックしたくなりました。
いつもは全くマメでない私が、この教室のレシピだけはちゃんと
ファイリングしています。
◎サンドイッチってなんとなくしか作ったことがなかったのですが
きちんと丁寧に作るとちゃんとした『食事』になるんですね。
レバーペーストも優しいお味で感激です!!
4月の最後の会終了です。
今月も、たくさんの方に足をお運びいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
5月はおまめです→☆
2010.04.24 │ お料理教室
*おみやげ*
本日、夜の部『サンドイッチ教室』終わりましたー。
報告です。
今月2回も開催させていただいておりますが、、
なんだか初めての気分です。
帰りにいきなり雨?あられ?が降り出してしまい(すごい音で!)
風邪をひかれないか、、心配です。
(しっかり温まってくださいませ。)
本日も足をお運びくださりありがとうございました。