2月12日(金)満席になりました!!
2010.01.25 │ お料理教室 日程とご案内
2月の『春になったら作りたくなる料理』
12日(金)昼の部が満席となりました!
ありがとうございます。
昼の部は、8日(月)にまだ空席がありますので
お昼ご希望の方はお急ぎくださ〜い!!
お待ち申し上げております→☆
2010.01.25 │ お料理教室 日程とご案内
2月の『春になったら作りたくなる料理』
12日(金)昼の部が満席となりました!
ありがとうございます。
昼の部は、8日(月)にまだ空席がありますので
お昼ご希望の方はお急ぎくださ〜い!!
お待ち申し上げております→☆
2010.01.21 │ お料理教室
本日、東京は、、、
ぽかぽか日和のコートいらずです。
1月とは思えません。。
ちょっと、縮こまった身体の休息ですかね〜。
昨年末からたくさんの方にお会いする機会が多いオフィスなのですが
聞き入ってしまうくらいの
『ありがとう』
という言葉をおっしゃる方にお目にかかりました。
今でも耳から離れないくらい感動です!!
なぜ?そんなにも魅力的なのか、、、、、と
1人検討会議をした結果
きっと、たくさんの方に『ありがとう』の気持ちを伝え、
そして、伝えている以上に、たーっくさんの素敵な『ありがとう』
をいただいているのではないのかなと思いました。
(いつか、そうなりたい!!)
いつも、料理教室に足を運んでくださる皆さまに
感謝の気持ちを→帰りの『楽しかった』というお土産に
していただけるように歩を進めてまいりますので
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
オフィス一同より。
2月の申し込みフォームが更新されました→☆
2010.01.19 │ お料理教室
2010年、虎年です。
料理教室用、レトロなお茶ポット。
テーブルの上が華やかな、はしおき。
どうぞ会いにいらしてくださいませ。
2010.01.18 │ お料理教室 日程とご案内
寒い日が続いておりますが
今週はほんのり和らぐそうですね。
しかし、、、
金曜日にはもとどおり。
つかの間の暖かさのようですよ。
満喫してくださいませ。
ひと足お先に『春のおしらせ』!!
2月の料理教室のご案内です☆
テーマ『春になったら作りたくなる料理』
・さわら寿司
・あさりの汁物
・春野菜のサラダ(豆腐とゴマのドレッシングも一緒に作りましょう!)
昼の部(11:00〜13:30) 2010年 2月 8日(月)、12日(金)
夜の部(19:00〜21:30) 2010年 2月16日(火)、24日(水)
手作りのドレッシングも覚えていってくださいね♪
お待ちしております。
2010.01.15 │ お料理教室
本日もピーカンなお天気に恵まれ
お昼の部おわりました。
今週は3回も開催させていただき
たくさんの方にお会いできましたことを
心より感謝申し上げます!!
(今は)シナモンの香りがプンプン漂っているスタジオですが、、
お昼はお日様と大の仲良しで、光合成しまくれます。
ふっと、ひと息ついていってくださいませ。
『このスタジオは日当りが良くて、昼間に食べていると
本当に幸せな気分になります』と生徒さんから感想をいただきました。
そう感じていただけて・・・
こちらが幸せです。ありがとうございます。
2月の料理教室のご案内は近日中にさせていただきます!
(ですよね、、、先生!?)
2010.01.13 │ お料理教室
昨日に引き続き、、
本日はお昼の部の料理教室おわりました。
☆昨日と本日生徒さんの感想です☆
◎エスニック鍋、初めての味の感動しました!!
お鍋にシナモン『あり』なんですね。
冷え性なので、身体がポカポカしてくるのを体感できました。
◎野菜の千切りの仕方を教えていただき勉強になりました。
ギョウザも今まで自己流で作っていましたが、
正しい包み方を習うことができて良かったです。
◎どちらの鍋も、お家ですぐに実践できそうで、嬉しいです!!
1つ1つ覚えていって、少しずつ上手になっていきたいです。
◎酒粕の新しい味に出会えて感動しました。
ふつうの鍋に飽きていたので、レパートリーが増えて嬉しいです!
◎いつもテーマと細やかな心配りに感動です。
プロの味を自宅でも気負わずできるメニューに感謝です。
少人数制ならではのアットホームで各自調理もでき、
楽しいひとときでした。
◎とても美味しいお鍋で新しい発見でした。
主婦歴35年でお料理もいろいろしてきましたが
新しいアイディアとか新しい味にふれ、食の大切さを改めて感じました。
本日もありがとうございます!!
今月は、、、
15日(金)昼の部、28日夜の部でお鍋やります!
お見逃しなく☆
お申し込みはコチラから→☆
2010.01.12 │ お料理教室 日程とご案内
今年より、場所を変えて少人数制での料理教室になりました。
の、第1回目の料理教室報告です!
◎シナモン酒粕
◎ぎょうざ鍋
お鍋は、ガッツリににもヘルシーにもなるので
どんな人と食べても仲良くなれますよね〜。
土鍋バンザイ!!
みんなで作った餃子もあっとゆーまに☆ペロリです☆
至らないところもあったと思いますが、、、
本日ご参加くださったみなさま
本当にありがとうございます!
2010.01.07 │ お料理教室
今回の『エスニック鍋2種』は・・・
◎シナモン入り酒粕鍋
◎エスニックなぎょうざ鍋
となっております。
シナモン好きな方〜思う存分満喫してください!!
あまり得意ではないという方は、酒粕に酔いしれてくださいませ。
血行を良くし、発汗作用のあるシナモンと、
体をあたため気血の巡りを良くする酒粕がマッチした鍋。
牛肉のうまみも加わればより深い味わいに。
みんな大好き!な餃子をエスニックに!!
もちろん身体ぽかぽか効果満載です!!
家の定番になること間違いなし☆
〆(しめ)は麺でもごはんでも♪
最後の最後まで残さず満喫できてしまいます。
(これが目当てになる場合多し。。。)
この冬の得意料理にぜひどうぞ。
12日夜の部は残席1名様です。
お申し込みはコチラから→☆
2010.01.06 │ お料理教室
昨年、生徒さんに大好評だった鍋のご紹介。
『身体ぽかぽか薬膳鍋』
・薬膳鍋2種(麻辣鍋・白湯鍋) ・鶏とセリの酢のもの
・白きくらげとジャスミン茶のゼリー
真っ赤で辛いマーラー鍋と、白くて優しいパイタン鍋。
それぞれで食べるのもおいしいのですが
赤と白を混ぜて食べると、、、んまいのです。
身体ポカポカ、代謝アップ↑↑↑して、みなさま帰られました。
さてさて今回も
目指すは手足ポカポカ、心ほんわかです♪
冷え性でお悩みのみなさま、急いでかけこみくださいませ。
お申し込みはコチラから→☆
2010.01.05 │ お料理教室
昨日から仕事はじめをされていた皆様より一足遅れで
本日から始動させていただきます。
お正月休み、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
元日はとてもきれいな満月でしたね〜。うっとりでした。
いろいろな意味でたくさんエネルギーを蓄えられたのではないかと思います。
(私はお汁粉三昧でした!!おもち万歳↑↑)
さて、1月の料理教室『エスニック鍋2種』ですが
お休みの間もお申込みくださったみなさま、本当にありがとうございます。
昨年、『薬膳鍋2種』にいらしてくださった生徒さんより
2種の鍋を覚えたことで、何回もおもてなしができました。
今回もレパートリーを増やしたいので宜しくお願いいたします!!
と、嬉しいお言葉とともにお申し込みをいただきました。
(ありがとうございます!)
お正月に疲れた胃を
野菜満載↑↑に癒していただけたらと思います。
昨年に引き続き
今年もみなさまにお会いできますことを
心から楽しみにしております☆
お申込みはコチラから→☆